第159回例会報告
■法則化アツマロウ
2020年2月14日(金)19:00〜21:00
千歳市東雲会館
■参加者2名(敬称略)
藤田 赤塚
■内容
1 レポート検討
①赤塚 資料「北進の教育 行事編 東小との交流」
②赤塚 資料「北進の教育 行事編 外食指導」
③赤塚 資料「就学時幼児教室 体育・終わりの会 略案」
④赤塚 資料「市内合同学習について」
⑤赤塚 資料「市内特別支援学級 合同学習について 反省 1月24日版」
⑥赤塚 資料「市内特別支援学級 合同学習について 反省 2月7日版」
⑦赤塚 資料「第9回全体研修 レジュメ」
⑧赤塚 資料「R元年度 研究紀要」
⑨赤塚 資料「R2〜3年度の研究についてver2」
⑩赤塚 資料「R2〜3年度の研究に向けてのアンケート」
⑪赤塚 資料「第9回研究部会レジュメ」
⑫赤塚 資料「北進の教育 研究部編」
⑬赤塚 資料「研究通信第43〜55号」
⑭赤塚 資料「第10回全体研修レジュメ」
⑮赤塚 資料「研究通信第56〜59号」
→ここ1ヶ月の仕事。
⑯藤田 資料「算数授業報告」
→手応えのあった実践の紹介2本。
2 模擬授業
①藤田 自立活動「B表検定授業」
→直前にサイトが開かなくなるというアクシデントに負けずに
行ったことは何よりもすばらしい。
全体の構造をもう一度吟味するとよい。
3 赤塚ミニ講座
①動画読解模擬授業
→谷先生の企画での課題の1つを授業化。
まだまだ不十分な内容だが、やってみて気づくこともある。
次回例会(授業例会)は、2月26日(水)19時から、千歳市東雲会館です。
参加希望の方は、
https://ssl.form-mailer.jp/fms/885e2662577661または
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。