第153回例会報告
■法則化アツマロウ
2019年10月23日(水)19:00〜21:00
千歳市東雲会館
■参加者6名(敬称略)
藤田 伊藤 紫前 太田 真野 赤塚
■内容
1 模擬授業&指導案検討
①伊藤「C表検定の構想」
→何を授業したいか。
おそらく今のコンテンツの「●●●」がキーワードだろう。
②紫前「C表検定」
→授業の最初から最後までを1つのキーワードで貫く。
③藤田「B表検定」
→指導案は前回よりも流れるようになっている。
授業の主張点を生かした授業展開を!
④太田「国語B問題指導法」
→今回は「公衆電話について」。
ブレない。分かりやすい。
2 赤塚ミニ講座「算数文章題」
→向山先生、石田一三氏、認知心理学の観点から文章題指導について、そして次年度からの算数教科書1年生の文章題についての話をする。
また、5年平均の教科書の構造について、昔千葉康弘先生に教えていただいたことを元にお話しした。
次回例会は、11月8日(金)19時から千歳市東雲会館です。
参加希望の方は、
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5d1c5ce6377796または
赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jp
までご連絡下さい。