第147回例会報告
■法則化アツマロウ
2019年6月26日(水)19:00〜21:00
千歳市東雲会館
■参加者3名(敬称略)
紫前 藤田 赤塚
■内容
1 藤田 自立活動「検定用授業」
→場面を限定する。場面を最初から最後まで一貫する。
2 紫前 総合「エネルギー授業」
→何度も検討されている跡がはっきりと見て取れる。
見習いたい。
3 紫前 総合「検定用授業」
→前回の授業の呪縛から解かれるために一度一回全てを壊し、その上で新しく組み立てるとよい。
その時に大事なのは「主張点」。その主張に沿って組み立てるとすっーといく。
4 赤塚 ミニ講座「算数B問題読み取り指導〜表の解釈問題」
→今日の例会で初公開。
「算数例示問題」、4月、5月の例会で公開した
「算数B問題読み取り指導〜グラフの解釈問題」に引き続いての提起。
もっとブラッシュアップして、8月17日(土)の石狩拡大例会の講座で提案する。
お申し込みは、https://sites.google.com/toss2.com/ishikari-kakudaisummer
次回例会(授業例会)は、7月10日(水)19時から千歳市東雲会館で行います。
参加希望の方は、
またはhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/885e2662577661
赤塚kuni-aka@sea.plala.or.jp
までご連絡下さい。