2509_Ishigaki_Ba2
Created by K. Ishikawa
Created by K. Ishikawa
掲載写真: 35枚.閲覧時のデータ通信量の削減のため,写真は原画の画素を縦横とも約1/8から1/6に縮減( 800 x 540 pixels)して掲載した.
このサイトでは,各生物のおおよその体長を付記した.
撮影機材:Sony α7Ⅲ+SEL90mm Macro,Sony RX100M5a,クローズアップレンズUCL-165.
撮影ポイント:石垣島 川平湾シークレット,ロックレーク,秘密の花園1,秘密の花園2,伊土名(イトナ)水路,米原プカピー北東,川平湾1号イカダ.
サポート:D.S. ばがーじま
このページの自動再生/順不同
リュウグウベラギンポ .上のオスが下のメスにアピールしている(約6cm).
リュウグウベラギンポ (約6㎝,オス)
リュウグウベラギンポ (約6㎝,オスとメス)
リュウグウベラギンポ (約6㎝,オス)
リュウグウベラギンポ (約6㎝,オス)
ギンポハゼ(約5cm)求愛の大ジャンプ
ギンポハゼ(約5cm)の求愛ジャンプ,側面から.
ギンポハゼ(約5cm)の求愛ジャンプ.目がかわいい.
ギンガハゼ(グレー&黄色バージョン,各10cm),コシジロテッポウエビ(約5cm),背後にケヤリ.
オオモンカエルアンコウの極小サイズ(約5mm)
オオモンカエルアンコウの極小サイズ(約5mm)
ヒメダンゴイカ (約2cm)
ヒメダンゴイカと墨のジェット.
ヨスジリュウキュウスズメダイ(約3cm)
ヨスジリュウキュウスズメダイ(極小サイズ,約1cm)
スミレナガハナダイのオス(約10㎝,水深30m付近)
ニシキテグリのオス(約6cm,背びれが立っている)
ニシキテグリのオス(約6cm)
ニシキテグリのメス(約5cm)
ニシキテグリのメス(約5cm).かわいい!
ニシキテグリのメス(約5cm)
カサイダルマハゼの幼魚(約2cm)
ヤシャベラの幼魚(約5cm)
ナデシコイソハゼ(約2cm)
クロスズメダイの幼魚(約4cm)
アケボノチョウチョウウオ(約8cm)
チリメンヤッコの幼魚(約3cm)
コバンハゼ(黒,約3cm)
ヤイトギンポ(約5cm)
キンメモドキの群泳(約2cm)
デバスズメダイの幼魚(各1cm,自然光)
オイランヨウジウオ(約8cm)
クロヒラアジ (約50cm)の群れ
アザミサンゴカクレエビ(中央ポリープ間の白い模様,約1cm)
イソバナガ二(約3cm)