茶臼山フェスティバル2014イベント詳細

投稿日: Aug 07, 2014 8:18:20 AM

☆茶臼山フェスティバルチラシはこちら

☆会場までのぐるりん号の時間表はこちらをご覧ください。

☆「Dopasアート」(ドパスアート)地球のカケラで恐竜を描こう!

<内容>普段目にすることができない地面の下に眠っている土を使って、大人も子供も一緒に絵を描きます。使う絵具は、”Dopas”です。”Dopas”は地中深くに眠っている天然の土や粘土からつくった絵具で、恐竜が栄えた太古の時代に堆積した産物であり、茶臼山のような地すべりが滑った時にできる粘土であったりします。こうした身近な”土”を使ったイベントを通じて、自分の住んでいる地域の歴史や自然、防災・減災について考えることを目的をしています。

出来上がった作品はラミネート処理し長期間保存できます。

<開催時間>9:00~15:00 <場所>若者広場の上部 <参加費>無料 <定員>100名(5歳~大人) <実施団体>国土防災技術(株)長野支店

☆木工クラフト作り

<内容>木の枝を使って、かわいい昆虫、動物を作ろう!

<開催時間>10:00~12:00 <場所>イグアノドン前 <参加費>無料 <定員>50名 <実施団体>特定非営利法人CO2バンク推進機構

☆ノルディック・ウォーキング

<内容>運動効果が高いと、最近評判の「ノルディック・ウォーキング」を初心者の方にも体験していただき、健康づくりの生活習慣を培う場として実施するもの。併せて、傾斜地で運動負荷のかかる茶臼山自然植物園を日常的に利活用していただき、自然とのふれあいにも役立ててもらう。

ポールは、無料で借りられます。

<開催時間>8:30受付開始健康チェック オープンセレモニー終了後スタート~11:00 <場所>本部席前集合 <参加費>無料

<定員>30名 <申込>事前申込制 9月17日(水)まで TEL 026-285-0228 E_mail rainbow-shinonoi@ivory.plala.or.jp

<実施団体>篠ノ井地区保健補導員会 & すこやかリーダー会

☆親子DEツリークライミング体験

<内容>木登り専用の器具とロープを使った、子供でも簡単に登れる木登り体験 ※専用器具のサイズがない場合は、参加をお断りする場合もあります。

・服装は、動きやすい服装(半ズボン、スカート不可)、運動靴(サンダル不可)

・先着順で、各回定員になり次第締切りとなります

<開催時間>受付 8:50~ 第1回  9:00~10:00   第2回 10:20~11:20   第3回 12:30~13:30   第4回 13:50~14:50

<場所>北口駐車場付近の森林 <参加費>一人1,000円(大人、小人同額)

<定員>1回につき、大人4人、小人5人まで(計9人)※小人は6歳以上の子供(当日、体験同意書にサインを頂くため、中学生以下は保護者同伴でお越しください。)

<申込>事前申込制 (当日受付も可能) TEL 026-263-3318 E_mail fwik9027@mb.infoweb.ne.jp

<実施団体>ツリークライミングクラブ のぶすま

☆恐竜公園オリエンテーリング大会

<内容>[ポイントオリエンテーリング]

公園内に設置したポストフラッグを、決められた順番にできるだけ早く見つけてゴールする。

難易度の異なる3クラスがあり、希望するクラスにエントリーすることができる。

タイムスタート方式

クラス ファミリー 1.8km (初心者) チャレンジ 3.5km スーパー 5.0km ※ 小雨決行

<開催時間>受付 9:45~10:00 トリケラトプス前集合 <場所>恐竜公園及び植物園一帯 <参加費>一人300円 家族組500円  <定員>70名程度

<申込>事前申込制 9月16日(火)まで メールかFAXで申込みください(希望クラス、電話番号、代表者と人数を記載してください)

FAX 026-227-0363 E_mail tks@janis.or.jp

<実施団体>長野県オリエンテーリング協会 長野支部

☆謎解きスタンプラリー

<内容>恐竜コース、冒険の森コースの2つのコースを謎解きしながら制覇し、コース毎に抽選を行い各種景品がゲットできます。(空くじなし)

<開催時間>受付9:00~14:00 北口本部前または恐竜口案内所 <場所>恐竜公園 & 冒険の森 <参加費>無料

<定員>先着1,000名 受付時スタンプラリー台紙をお渡しします 台紙がないと抽選できません

<実施団体>篠ノ井地区観光振興協議会

☆恐竜大声コンテスト

<内容>恐竜の鳴き声などを叫んで、大きい声の人が優勝(3位まで入賞)、全員に参加賞が出ます。

<開催時間>受付12:45 本部前 開始13:30 <場所>童謡の森ステージ <参加費>無料 <定員>30名

<実施団体>長野商工会議所篠ノ井支部青年部

☆美味しい流しそうめん

<内容>恐竜公園みどりのひろばの斜面を使って流しそうめんをします。午前と午後の2回に分けて実施します。

<開催時間>1回目 受付9:30 流しそうめん 10:00~11:30 2回目 受付13:00 流しそうめん 13:30~15:00

<場所>みどりのひろば <参加費>無料 <定員>各回先着250名 受付時に整理券をお渡しします

<実施団体>篠ノ井地区観光振興協議会

☆飲食ブース

<内容>焼きそば、篠ノ井名物こねつけ、鳥唐揚げ、フライドポテト、クレープ、飲み物を用意しています。

<開催時間>9:30~15:00 <場所>本部のすぐとなりの飲食ブース <参加費>有料 <実施団体>河出家、信州なでしこ隊、オンタイム

☆パルセイロ応援グルメ試食会

<内容>篠ノ井独自のパルセイロ応援グルメを開発しました。茶臼山フェスティバルに合せて試食会を開催いたします。

<開催時間>10:00~ <場所>本部前 <参加費>無料 <定員>先着300名 <実施団体>篠ノ井の応援団しなやか他

<お問合せは>篠ノ井地区住民自治協議会まで TEL/FAX 026-285-0228 E_mail rainbow-shinonoi@ivory.plala.or.jp