●2025/01~
2025/04/18 Tomas Bdusek氏(チューリッヒ大学)・Emil Bergholtz氏(ストックホルム大学)との共著論文をarXivにアップロードしました [arXiv]。
2025/04/08 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 を頂きました。引き続き精進していきたいと思います。
●2024/01~
...(to be updated)
2024/09/17 Emil Bergholtz 氏 (ストックホルム大・教授)らとの共著論文をarXivにアップロードしました [arXiv]。
2024/09/03 石川星 氏(京大M2)との共著論文がPRBに出版されました [PRB]
2024/09/02 磯部拓磨 氏(筑波大OB)らとの共著論文がarXivに投稿されました [arXiv]。
2024/08/21 濵中氏(京大D1)・Iliasov氏・Neupert氏・Bzdusek氏(チューリッヒ大)との共著論文がarXivに投稿されました [arXiv]
2024/08/15 Titus Neupert 氏(チューリッヒ大 教授)らとの共著論文がPRLに出版されました [PRL]
2024/07/11 石川星 氏(京大M2)との共著論文ががarXivに投稿されました [arXiv]
2024/06/13 Robert Peters 氏(京大講師)との共著論文がarXivに投稿されました [arXiv]
2024/05/18 濵中秀有 氏(京大D1)、川畑幸平 氏(東大准教授)との共著論文がarXivに投稿されました [arXiv]
2024/04/30 濵中秀有 氏(京大D1)の発表が日本物理学会領域4学生優秀発表賞に選出されました。おめでとうございます! [領域4HP]
2024/02/20 磯部拓磨 氏(筑波大D3)、初貝安弘 氏(筑波大教授)との共著論文がPRLにアクセプトされました [PRL]
●2023/01~
2023/10/25 蘆田祐人准教授(東大理)に集中講義をしてきただきました(10/25--27)。
2022/10/19 [出版物] 磯部拓磨さん(筑波大D2)との共著論文をarXivにアップロードしました [arXiv]。
2023/10/06 Kiryl Pakrouski氏(ETH Zurich)が滞在されました(10/06)。
2023/10/06 Manfred Sigrist教授(ETH Zurich)が滞在されました(10/06--10/13)。
2023/10/02 大宮慶太氏(EPFL)が滞在されました(10/02--10/06)。
2023/06/13 [出版物] 磯部拓磨さん(筑波大D3)との共著論文がNanophotonics(IF:7.9)の招待論文として出版されました [Nanophotonics]。
2023/06/13 [グループメンバー] 石川星さん(京都大M1)がグループメンバーに加わりました。
2023/06/01 [出版物] 濵中秀有さん(京都大M2)との共著論文をarXivにアップロードしました [arXiv]。
2023/05/25 [出版物] 金城信さん(京都大D1)との共著論文がPRBより出版されました [PRB] [arXiv]。
2023/03/01 [出版物] 金城信さん(京都大M2)との共著論文をarXivにアップロードしました[arXiv]。
●2022/10~2022/12
2022/12/22 [出版物] 磯部拓磨さん(筑波大D2)との共著論文をarXivにアップロードしました [arXiv]。
2022/11/16 [出版物] 例外点に対する強相関効果を議論した論文をarXivにアップロードしました[arXiv]。
2022/10/01 [CV] 京都大学 凝縮系理論グループに異動しました。