介護の未来をつくる
279のオープンセミナー
2023年度
- VOl.28 2024年3月21日(木)14:00〜15:00
対話の必要性 その理由と具体的な方法
サニーウインググループ 代表 皆川 敬 氏
1 on 1(対話)という言葉をお聞きになったことはありますか?コミュニケーションの方法も内容も昭和の時代から比べると現代社会では大きく変化をしています。今の時代にあった会社における心理的安全性を高め生産性向上を図るコミュニケーションの技法を学べる研修です。一歩先の介護事業所になるための必須内容となっております。
https://us02web.zoom.us/j/83656473815?pwd=V2VOanZZQVR3Y2N6VkswV1BWZWVoUT09
ID:836 5647 3815 パスコード:279279
- VOl.27 2024年2月26日(月)13:30〜15:00
迫る!!介護報酬改正 〜現時点での整理と対策〜
天晴れ介護サービス総合教育研究所 代表 榊原 宏昌 氏
改正迫る介護保険法。2月時点で明確になっている点、今後議論され明示される点を整理して解説をいただきます。講師は、天晴れ介護サービス総合研究所の榊原様をお迎えしてお届けします。
https://us02web.zoom.us/j/85274932575
ID:852 7493 2575 パスコード:無し
- VOl.26 2024年1月18日(木)14:00〜15:00
ケアマネがカフェを作った!Sunnyday’s Cafeの挑戦 〜地域コミュニティの仕組みを作る〜
モテギケアプランニング新宿 森岡 真也 氏
地域で働くケアマネジャー、ついにカフェを開設しました。
ネットニュースで衝撃的な記事を拝見し、つなぐ手ケアマネセンターのケアマネジャー4名で視察に行ってしまったカフェ。とても素敵な空間は、地域の方や働くケアマネや介護職員の皆様のための空間。弊社も掲げる事務所はサードプレイス。共感を受けることばかりでした。これからの介護拠点として、認知症カフェなどもさりげなく普通に運営ができること。モテギプランニング様の挑戦をシェアしていただきます。介護保険事業も24年目を迎える年です。四半世紀経過すれば時代は変わります。新しい事業所のあり方の種をいただけるセミナーです。
ID:842 5138 9155 パスコード:279279
- VOl.25 2023年12月21日(木)14:00〜15:00
標準アセスメント23項目の完全解説!!〜アセスメント方式の歴史とこれからの展望〜
株式会社ケアレジェ 代表取締役 高松 誠氏
令和5年10月に平成11年に制定された標準アセスメント23項目がアップデートされました。細かい解釈基準なども追加されています。介護保険創設当初にさまざまな団体からケアプラン方式が発表され、現状でも多くの方式が存在します。本セミナーでは、さまざまなケアプラン方式が生まれた背景から、標準アセスメント23項目が生まれた背景、今回のアップデートの狙いなど、居宅介護支援事業の運営を中心に知見をお持ちのケアレジェの高松氏をお迎えして解説していただきます。
ID:854 4488 4401 パスコード:279279
- VOl.24 2023年11月16日(木)14:00〜15:00
BCP応用編(ICT活用で生きたBCPを)
NPO法人タダカヨより藤田氏、本田氏、吉岡氏、吉崎氏、次田(当法人代表)
BCP基本編に続くBCP研修第2弾。生きたBCPを継続できるためにICTを活用していく秘訣をお知らせします。現時点で最上級のやり方といっても過言ではない対応をお伝えします。
ID:819 9212 7841 パスコード:279279
- VOl.23 2023年10月12日(木)14:00〜15:00
居宅介護支援事業所のBCP〜基礎編〜
ふくしのよろずや神内商店合同会社 代表 神内 秀之介氏
2024年から義務付けられているBCP(Business Continuity Plan)。訓練の実施や研修の実施が必要です。居宅介護事業所で訓練をする?どうすれば良いのか?疑問があるかと思います。BCPはまずは小さく必要な要件で作成した上で見直しを繰り返して育てていくことが必要です。つまり生きたBCPにしていくことが必要です。
まずは、基礎編と題して、ふくしのよろずや神内商店合同会社の神内秀之介氏をお迎えして学びます。
ID: 865 6016 3956 パスコード:279279
- VOl.22 2023年9月14日(木)14:00〜15:00
カスタマーと上手な関係をつなぐ方法
社会保険労務士事務所テラス 倉 雅彦 氏
zoom会議システム利用のため、100名(箇所)までの参加となります
介護におけるカスタマーハラスメントは、通称「カスハラ」と呼ばれています。ご利用者様からの要求内容、又は、要求態度が社会通念に照らして著しく不相当であるクレームや顧客からの迷惑行為のことをいいます。カスハラの特徴や介護事業所としてどのように取り組んでいくことが良いか考えていきたいと思います。事業所には、2022年4月にパワハラ防止法、同年6月にはコンプライアンス対策が義務付けられています。会社として考えていかなければいけない内容となっておりますので、是非、参加お願いします。
ID:842 8053 6519 パスコード:497377
- VOl.21 2023年8月17日(木)14:00〜15:00
虐待防止
北海道介護福祉道場あかい花 菊地 雅洋 氏
虐待の防止をテーマに、人気講師の菊地雅洋先生をお迎えしてお送りします。
参加の事業所で、参加者を管理していただき、年1回は実施しなければいけない研修の機会にしてください。
つなぐ手ケアマネセンターとの共同研修実施として記録いただいてもOK
後日、見逃しアーカイブ配信も致します。
介護事業所に課せられた必要不可欠な仕事です。
居宅介護支援サービスにおいても、施設と同様に虐待防止の視点で活動することは必須です。年1回以上の研修義務もあり、このセミナーを研修として使っていただくことも可能です。是非、ご参加ください。
zoomで参加が可能(申し込み不要)
D:846 1504 9714 パスコード:279279
- VOl.20 2023年7月20日(木)14:00〜15:00
伝わる話し方講座
景晴社 本間 景子 氏
ケアマネジャーは対人援助の専門職であり、 多くの場面で、情報を要約して伝える、 誰かの言葉を代弁することがあります。「伝える」「話す」というスキルがとても大切になります。
コミュニケーションにおける、 「伝え方」「話し方」について学んでいき、支援に活かしていきませんか?
- VOl.19 2023年6月15日(木)14:00〜15:30
どうなる?介護保険・介護報酬
〜トリプル改正を踏まえて〜
東洋大学 ライフデザイン学部 高野龍昭 氏
介護保険法に加え、医療保険、障害者福祉法の改正が重なり「トリプル改正」となる2024年度を迎え、居宅介護支援事業所はどのような備えをしておくべきか?現時点でわかっている範囲で解説をお願いします。
2024年度は、居宅介護支援事業所にもLIFEの加算をつけることが議論されています。また、処遇改善加算はどうなるか?など、高野先生の鋭い視点で解説をいただきます。必見のセミナーになること間違いありません。どうぞご参加ください。
- VOl.18 2023年5月12日(金)14:00〜15:00
精神科訪問看護
医療法人 北仁会 訪問看護ステーション結 相馬卓弥 氏
「精神科訪問看護」は、利用対象者が
増えているにも関わらず、仕組みや使える
制度について、実は情報が少なく、介護保険で
利用できる「訪問看護」とは一線を画しています。この制度をしっかり把握しているケアマネジャーも多いとは言えません。
仕組みや制度を知り、より良い連携につながっていけるよう理解を深めていきましょう。
最後に近づきつつある方の出会い。その方が最後どのように全うしていきたいかという、特別な場面に立ち会える職種です。そんな大事な場面で、本人も家族も後悔しない「意思決定」のサポートの在り方をケアマネジャーがどのように考えていくか、一緒に学べる機会です。
- 株式会社279創業2周年記念講演
VOl.17 2023年4月20日(木)14:00〜15:30
人生会議シリーズ第三弾(完結)「終末期ケア」
masaさんをお迎えして、人生会議第三弾「終末期のケア」をテーマに共に考える機会です。
最後に近づきつつある方の出会い。その方が最後どのように全うしていきたいかという、特別な場面に立ち会える職種です。そんな大事な場面で、本人も家族も後悔しない「意思決定」のサポートの在り方をケアマネジャーがどのように考えていくか、一緒に学べる機会です。