研究プロジェクト

実施中の主な研究プロジェクト

2021年4月~2024年3月:日本学術振興会,科学研究費基盤B(代表)
「水質変換効率を予測するための新規光化学反応モデルの構築」

202310月~2027年3月:日本学術振興会,国際共同研究加速基金(海外連携研究)(代表)
熱帯湖沼におけるラジカルの光生成とその炭素動態への影響の解明

2022年4月~2024年3月:静岡県環境政策課(研究支援)(代表)
「駿河湾の植物プランクトン生産に対する流入河川の役割―河川流量に着目した解析―」

2020年4月~2025年3月:ダム水源地環境整備センター,水源地生態研究会(分担)
「ダム湖環境の生態学的研究」

2019年10月~20241年2月:The Asia-Pacific Network (APN) for Global Change Research (分担)
「東南アジアのサンゴ礁を対象としたリスク管理と回復力強化のための共同研究プラットフォーム」

終了した研究プロジェクト

2021年4月~2023年3月:水源地環境センター,WEC応用生態研究(代表)
「ダム湖表層における光化学反応の解明と有機汚染物質分解過程のモデル化」

2020年10月~2022年3月:東京工業大学 創成的研究助成(代表)
「リモートセンシング技術を活用した生態系機能の見える化」

2015年6月~2022年3月:科学技術振興機構,国際協力機構(代表)
トンレサップ湖における環境保全基盤の構築

2018年4月~2021年3月:日本学術振興会,科学研究費(代表)
「ナノカーボン材料を用いた新たな高度水処理技術の開発」

2014年4月~2019年3月:環境省、環境研究総合推進費(分担)
持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発
    (担当課題:森―海の物質輸送に果たす有機物の役割解明)

2015年4月~2018年3月:日本学術振興会,拠点研究教育拠点事業(代表)
「都市の水資源管理に資するアジアの研究教育基盤モデルの構築」

2015年4月~2018年3月:日本学術振興会,科学研究費(代表)
「出水撹乱に対する河川生態系の応答のモデル化と河川環境管理への応用」

2013年4月~2017年3月:日本学術振興会,科学研究費(分担)
「生息場寿命に基づく河川生態系の構造解析」

2015年4月~2017年3月:日本学術振興会,科学研究費(代表)
「網羅的分析アプローチによる自然水中での放射性セシウムの存在形態と溶出機構の解明」

2012年4月~2015年3月:日本学術振興会,科学研究費(分担)
「アルプス自然流域に残された生物多様性の大規模ゲノム解析による解明とその保全」

2013年4月~2016年3月:日本学術振興会,研究拠点形成事業(分担)
「気候変動影響下でのアジア・アフリカメガデルタの統合的水資源・環境管理」

2013年4月~2015年3月:日本学術振興会,科学研究費(代表)
「反応速度論に基づく水生生物のセシウム摂取モデルの開発」

2009年10月~2015年3月:科学技術振興機構 ,CREST(分担)
「世界の水資源利用の長期ビジョンの作成」

2010年4月~2015年3月:日本学術振興会,アジア研究教育拠点事業(代表)
「アジアにおける都市水環境の保全・再生のための研究教育拠点」

2008年10月~2014年3月:ダム水源地環境整備センター,水源地生態研究会(分担)
「周辺森林研究グループ:寒河江ダム上流端湿地の生態系解明」

2010年4月~2013年3月:日本学術振興会,科学研究費(代表)
「流域スケールでの水域生態系保全を目的としたダム群の評価と提言」

2012年4月~2013年3月:河川環境管理財団,河川整備基金助成事業(分担)
「河川・貯水池における放射性セシウムの化学形態と生物利用性に関する研究」

2009年4月~2012年3月:日本学術振興会,科学研究費(分担)
「活性炭による病原ウイルスの吸着能と細孔内に吸着されたウイルスの生残性に関する研究」

2009年4月~2012年3月:日本学術振興会,科学研究費(分担)
「タリアメント川の原生的洪水氾濫原の生物多様性形成機構の解明と河川環境評価への適用」

2009年4月~2010年3月:河川環境管理財団,研究助成(代表)
「河川における落葉の堆積・分解過程の解明と自然再生への応用」(優秀研究賞受賞)

2008年10月~2009年9月:ニッセイ財団,環境問題研究助成(分担)
「水産資源の保護を目的としたダム群と生元素動態の関係解明」

2007年10月~2009年3月:国土交通省,建設技術研究開発助成(分担)
「流域エコロジカル・ネットワーク再生による健全な生態系の保全」

2007年5月~2010年3月:ダム水源地環境整備センター,WEC応用生態研究助成(代表)
「湛水・運用開始期にある徳山ダムの微細有機物による河川生態影響評価」

2005年6月~2006年5月:河川環境管理財団,研究助成(分担)
「洪水撹乱後の河床生物群集の回復過程におよぼす下水処理水の影響評価」

2005年5月~2007年4月:とうきゅう環境浄化財団,研究助成(分担)
「粒状有機物から見た多摩川の生態学的連続性の評価」

2004年10月~2005年9月:日本生命財団,研究助成(分担)
「洪水後の河床粒状態有機物の変化がもたらす底生動物相の回復過程」

2002年4月~2005年3月:日本学術振興会,科学研究費(代表)
「粒状性有機物の動態に基づく河川流域レベルでの生態系管理方法の開発」