自己紹介

学歴

1992年3月 神奈川県立鎌倉高校 卒業

1997年(平成9年)3月 東北大学工学部 卒業(土木工学科)

1997年4月 東北大学大学院 工学研究科 博士課程 入学

1999年3月 東北大学大学院 工学研究科 博士課程前期 修了(土木工学専攻)

2000年10月~2001年9月 スイス連邦環境科学技術研究所(陸水学部門)へ留学

2002年3月(平成14年) 東北大学大学院 工学研究科 博士課程後期 修了

博士(工学)の学位を取得(土木工学専攻)

職歴

2002年4月~2005年3月 日本学術振興会 特別研究員
  所属研究機関:東京大学 大学院 工学系研究科

2002年7月~2004年1月 日本学術振興会 特別研究員
  所属研究機関:スイス連邦環境科学技術研究所(Eawag, 陸水学部門、スイス)

2005年4月~2006年11月 科学技術振興研究員
  所属研究機関:山梨大学 大学院 医学工学総合研究部

2006年12月~2009年3月 岐阜大学 工学部 社会基盤工学科 助教

2009年4月~2009年9月 岐阜大学、非常勤講師

2009年4月~2016年3月 東京工業大学 大学院理工学研究科 土木工学専攻 准教授
 (その後、改組により学内所属変更)

2013年4月~2014年3月 京都大学、非常勤講師

2013年8月~2013年12月 ニューキャッスル大学(オーストラリア)、客員研究員

2020年4月~2020年9月 山形大学、非常勤講師

2016年4月~2022月2月 東京工業大学 環境・社会理工学院 准教授

20223月~現在 東京工業大学 環境・社会理工学院 教授

現在の研究分野

水環境工学,水域環境管理,生物地球化学
▶ 特に、1) 環境光化学、2) 水質モデルの開発、3) 生態系機能評価が現在のキーワードです

所属学会

土木学会,応用生態工学会,日本陸水学会,日本水環境学会,水文・水資源学会
International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE)

学会活動

* 現職
2020年1月~現在 *国際誌Landscape and Ecological Engineering (LEE)、編集長
2020年4月~現在 *応用生態工学会、テキスト刊行委員会、委員
2023年9月~現在 *応用生態工学会、理事
2014年4月~現在 *応用生態工学会会誌、編集委員

2019年9月~2023年9月 応用生態工学会、副幹事長
2018年6月~2020年5月 土木学会誌、編集委員会、委員
2018年4月~2018年10月 応用生態工学会、第22回大会、実行委員会(委員長)
2015年1月~2019年12月 国際誌Landscape and Ecological Engineering (LEE)、編集委員
2014年6月~2015年3月 国際誌ASEAN Engineering Journal、編集委員
2013年9月~2018年8月 応用生態工学会、幹事
2013年8月~2019年5月 日本水環境学会、セミナー企画部会、委員
2013年8月~2015月7月 日本水環境学会、運営幹事会、委員
2012年10月~2019年5月 日本水環境学会、編集査読部会、委員
2012年8月~2015年7月 土木学会,環境工学委員会、下水道システム関連小委員会、委員
2011年4月~2014年3月 土木学会、環境賞選考委員会、幹事
2010年4月~2018年3月 応用生態工学会、国際交流委員会、委員
(2014年4月~2016年3月、同委員会、委員長)

社会活動

* 現職
2008年4月~2025年3月 *水源地環境センター、水源地生態研究会、委員
2014年4月~2025年3月 *水源環境保全・再生かながわ県民会議、委員
(2017年4月~2025年3月、同会議 施策専門委員会、委員長)
2021年7月~現在 *森・里・川・海のつながり学習会、実践活動業務アドバイザリーボード、ボードメンバー
2021年8月~現在 *国土交通省、かわまちインフラデザイン研究会、委員
2022年4月~2024年3月 *河川財団河川基金(研究者・研究機関部門)選考委員・評価委員
2022年4月~現在 *川崎市、環境審議会、委員
2024年4月~現在 *水源地環境センター、ダム貯水池水質保全対策研究会、委員

2021年11月~2023年12月 Platform for Aquatic Ecosystem Research, Institute of Technology of Cambodia, Advisory Committee, 委員
2019年7月~2022年3月 静岡県、「森は海の恋人」水の循環研究会、委員
2018年3月~2021年3月 Institute of Technology of Cambodia, International Consortium, 委員
2020年4月~2021年3月 国土交通省、ダム水質対策のマニュアル整備に関する技術指導、委員
2019年5月~2020年11月 川崎市、環境審議会、臨時委員
2019年4月~2020年3月 川崎市、水環境保全検討会、委員
2019年5月~2020年3月 神奈川県、指標種検討委員会、委員
2018年6月~2018年7月 国土交通省関東地方整備局、利根川における既存施設機能増強、計画段階評価検討委員会、委員
2017年1月~2017年5月 国土交通省、ダム再生ビジョン検討会、委員
2015年2月~2018年3月 国連大学、Evaluation Committee of Low Carbon Urban Water Environment Project of Water and Urban Initiative (WUI)
2012年4月~2013年3月 国土交通省水管理・国土保全局、水環境マネジメント検討会、委員
2011年4月~2016年3月 国土交通省東北地方整備局、釜房ダムにおける水質保全対策検討会、委員

受賞歴

1999年12月 第54回 土木学会年会 優秀講演者賞 受賞
発表題目:共生度指数(ECI)を用いた河川水質と生態系の関係解析

1999年12月 土木学会環境工学委員会 論文奨励賞 受賞
受賞論文:吉村千洋, 福士謙介, 熊谷幸博, 海田輝之, 大村達夫 (1998)
底生動物相の生態学的情報に基づく共生度指数を用いた河川の水環境評価
環境工学研究論文集 35: 415-426

2004年11月 土木学会環境工学委員会 論文賞 受賞
受賞論文:藤井学, 吉村千洋, Tockner K, 大村達夫 (2003)
河川上流域における粒状態有機物(POM)から溶存態有機物(DOM)への変換過程に関する研究
環境工学研究論文集 40: 139-149

2010年08月 河川環境管理財団 優秀研究賞 受賞
受賞研究:河川における落葉の堆積・分解過程の解明と自然再生への応用

2018年01月 東工大創成的研究奨励賞 受賞
受賞研究:ナノカーボン材料を用いた新たな高度水処理技術の開発

2018年03月 東工大教育賞 受賞
受賞研究:環境エネルギー協創教育院河川における博士グローバルリーダーの養成

2020年12月 東工大創成的研究奨励賞 受賞
受賞研究:リモートセンシング技術を活用した生態系機能の見える化

学術誌の編集・査読

編集長(履歴も含む)
Landscape and Ecological Engineering (LEE)

編集委員(履歴も含む)
Landscape and Ecological Engineering (LEE), ASEAN Engineering Journal, 日本水環境学会誌,応用生態工学

査読を担当した学術誌
Science of the Total Environment, BioScience, Journal of Applied Ecology, Limnology, Aquatic Science, International Journal of Limnology, Hydrobiologia, Environment International, Hydrological Processes, Environmental Geochemistry and Health, Environmental Management, Water Research, Hydrological Research Letters, Journal of Water and Environment Technology, Environmental Science and Pollution Research, Ecological Indicators, Chemosphere, Journal of Environmental Radioactivity, Water Science and Technology, Chemical Engineering Journal, Journal of Environmental Quality, ASEAN Engineering Journal, Journal of Environmental Management, Materials Letter, Marine Pollution Bulletin, 日本水環境学会誌, 土木学会論文集, 応用生態工学

スキルなど

資格・言語
普通運転免許(1993年9月)
第一種情報処理技術者(1999年7月)
第一種衛生管理者(2008年10月)
スキューバダイビングCカード(Open Water Diver, 2006年10月)

日本語(母国語)
英語(日常生活および研究活動に十分な程度, TOEIC 935 (2013年4月))

趣味・関心
読書,自然を楽しむ、環境工学の体系化と新たな展開