AWS

//2020/11/17新規作成

本日下記の本を買ってみた。

------------------------------------------------------------------

Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全 システム構築/自動化、データストア、高信頼化 impress top gearシリーズ

Michael Wittig, Andreas Wittig, 株式会社クイープ

------------------------------------------------------------------

ソニーLSIデザイン株式会社の求人とホームページ見て少しだけAWS勉強してみようと思った。

大場駅を06:09に出て本厚木に八時頃着く。二時間かかる。往復四時間。勤務が八時間として残りは十二時間

睡眠時間十時間の私には二時間しか残らない。やっぱり下宿しかない気もする。

今の家を出て行くわけにはいかない。

一人暮らしの厳しさを感じる。いつまでこんなに仕事に苦労するのか閉塞感を感じる。

とりあえず当面の課題はAWS(Amazon Web Services)とJavaScriptである。

プログラム以外も色々読む本があってなかなか進捗状況が悪い。

プログラムが解決しても何かが解決するわけではない。

むしろ何が解決するのかの方が大事である。今回の求人は半導体チップの設計に関する環境開発みたいだった。

ともかく家があって仕事どころでない。

両親もすごい課題を作ったなと思う。先週も庭木を切った。明日ゴミに出す。

両親にとって意味があっても私には意味が無い気がしたりする。

それぐらい仕事に専念出来無い。仕事した方が良いのか三島にいた方が良いのか二者択一におちいっている。

私がおとなしかったのが悪い気もする。ともかくそうやって今日も課題が増えた。

また何かあったら追記したい。あんまり追記する事もない気もする。

大体のイメージが出来るためである。今までの延長線上にあるように思っている。それがどうやって実現するかぐらいである。

ともかく今日からまたボチボチやりたい。また何かあったら追記したい。よろしく。

//END

//20201118追記

パソコンのプログラム出来る事がインターネット上でオンラインでリアルタイムにサーバー上またはクラウド上で出来るということだろうと思う。

それも重いデータ量とその重い処理能力を備えている。スマホやパソコンの想像を超える処理が可能である。

それが私の今の所の大体のイメージである。インターネット上だからたくさんのユーザーにも対応する。

それぐらいたくさんの情報を集めて処理する事が可能である。

だからと言ってあんまりどんな商売が成立するのか私には想像が出来ない。

それが私のチャンスを逃している理由である。

//END

//20220611追記

AWSが課題である。

「Amazon Web Services 定番業務システム14パターン 設計ガイド」

「Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全 システム構築/自動化、データストア、高信頼化 impress top gearシリーズ」


結局何がやりたいのかが問題になる。他にもGCPとかあるみたいだけど戦略が必要。 

//END

//20220618追記

「AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方」(著)中垣健志

紹介を受けて本を購入。サーバーを持つよりはサーバーを借りる方なのでいざとなったらAWSと言う手段もありかなと思っている。

でもあくまで予備知識でまずは手段より目的が私の方で欠けている。ボチボチやりたい。

//END

//20220622追記

20220618分の本一冊は一年前ぐらいの新しい本だがサイトとデーターベースみたいなビジネスライクな本である。

20220611分の本二冊は結構古い本だけどこんな事も出来るみたいな本にはなっていると思う。

//END

//20230404追記

AWS運用入門 押さえておきたいAWSの基本と運用ノウハウ

佐竹 陽一, 山﨑 翔平, 小倉 大, 峯 侑資

--->>ツイッター情報で購入した。

//END