施術の流れ

当院では次のような症状の方々にご利用いただいています。

施術の内容・流れをご案内します。

① 受付表の記入・カウンセリング

「どこが痛む?」、「いつから痛くなった?」、「こうすると痛い。」、「以前にここを痛めたことがある。」など症状の状態や既往歴を記入していただきます。 受付表を基に更に詳しくお話を聞かせていただきます。(初回のみ)

カウンセリング

② お着替え

施術には動きやすい格好の方がリラックスできますのでスウェットやジャージなど、動きやすい服装に着替えていただきます。貸出も行っています。

着替え

③ 検査

カウンセリングを基に必要な検査を行います。(2回目以降は省略することがあります)

痛みの原因が、筋肉系、関節系、神経系、軟部組織、1次性、2次性なのかを見極めます。カイロプラクティックで施術して良い症状かもここで判断し、結果を説明させていただきます。この段階で施術を受けるか否かを決めていただきます。受けられる場合は次の過程に進みます。

*カイロプラクティックでは検査なく矯正することはありませんのでご安心下さい。

姿勢分析:

立った状態で身体の歪みを確認します。鏡で確認することもできます。

可動検査:

痛みの部位の動きの検査です。自分で動かしたとき、人に動かされたときの痛みの再現性で、筋性、関節性どちらの問題か確認します。痛みのでる方向でも筋性・関節性の確認やどの筋肉の問題かを確認します。

(2回目以降は省略することもあります)

可動検査

整形学検査:

神経系、筋肉系、関節系、軟部組織など更に詳しくどの部位の問題かを確認します。(2回目以降は省略することもあります。)

神経学検査:

神経性の問題があるときに行います。脊柱のどのレベルでの神経にて障害があるか確認します。(2回目以降は省略することもあります。)

カイロプラクティック検査:

背骨の歪んでいる部分を見つける検査です。いくつかの手法を複合して判断していきますので、より正確に確定できます。

ステップ1:静的触診(スタティックパルペーション)

画像スタティックパルペーション

脚の長さ、背中を触れながら骨格の全体的な歪み、筋肉の緊張などを確認します。

写真は骨盤の左右の高さを比較しています。骨盤が歪んでいる、歪んでいる方向の目安にします。

この検査では矯正が必要化は評価しません。

ステップ2:動的触診(モーションパルペーション)

背中を押しながら個々の関節の可動性を確認します。

カイロプラクティックの基本的な検査です。この検査結果から矯正が必要か否か、矯正の方向を評価します。熟練度がじゅうようとなります。

当院では更に次のアイソレーションテストを行ってダブルチェックで検査精度を上げています。

ステップ3:アイソレーションテスト

アクティベーターテクニックの代表的な検査法で、生理的反射を利用します。左右の脚長差の変化を観察しながら進めますので、たびたび足を触れていきます。

このテストの時に、受けての方にもご協力いただいて手を様々な位置に変えていただきます。(下の写真のように足を曲げたりします。)

画像アイソレーションテスト
画像アイソレーションテストポジション2

④ カイロプラクティック施術

ベッドにうつ伏せの状態で行います。

カイロプラクティックの理論と技術を用いて骨盤や脊柱などの場所で歪んで神経の働きを阻害している部分を検査(上記のカイロプラクティック検査)で見極めながら、矯正していきます。

骨格による身体のゆがみはここで調整されます。衝撃の少ないローフォース(低圧)な方法を用います。詳しくはやさしい骨盤矯正

img_chiropractic_ajustment

⑤筋筋膜ケア

痛みを発するトリガーポイント部位を中心に全身の筋肉を掌や指先の持続圧でほぐしていきます。

左右・前後の筋バランスを整えるように施術します。

筋肉による身体のゆがみはここで整えていきます。

解剖学や身体の構造をふまえ、例えば、腰のそりが強い人には、そりを悪化させる可能性が高い上から押すようなことはさけ、横から押すような施術で対応していきます。いた気持ちい心地よい施術を心掛けますので、心身ともに笑顔でリラックスしていただけると思います。

画像ほぐし

⑥ 説明

最後に施術内容の説明、注意事項、日常習慣のアドバイスをさせていただきます。質問やご不明な点も遠慮なくおっしゃってください。

ここで、終了です。お疲れ様でした。


⑦ 次回の予約

次回も受けてみたいという方はご予約もできますので、ご遠慮なくおっしゃってください。後日電話でも承ります。