2024新歓ページ

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

■新歓関連情報LINEチャット

茨大生(学年関係なし)は誰でも参加OK!!

事前にLINEオープンチャット(QRコードを読み込むか、クリック、タップすると参加できます!!)(名前はご自由に)に参加してみてください!!

気軽に質問をしてもOK!

PV

新歓イベント

毎週、通常の活動を行っております。この時も、さまざまな話が聞けますし、わいわい談笑したりしています。履修相談もOK!!
スケジュールはこの下の「通常活動日のご案内」をご確認ください。

■新歓巡検

まずはどこかへ行ってみよう!!

日時:5月18日(土)

参加費:無料

内容:茨城県南方面(JAXA・カキ集積層)

参加について、締め切りました。

■茨城大学新歓祭【終了】

ご参加くださった方々、ありがとうございました。

日時:4月13日(土)10時20分~17時00分

場所:茨城大学水戸キャンパス共通教育棟2号館3階36番教室(詳細はページ下部の「茨城大学水戸キャンパス構内図」をご覧ください。)

内容:活動についての広報・体験型の実験 など

誰でも歓迎です。ちょこっとでもいいので、ぜひ立ち寄ってみてください!!

また、新歓祭のラジオ企画にも出演していますので、ぜひお聞きになってください。

通常活動日のご案内

今年度は、火曜日金曜日の隔週で以下の日程に対面で活動を行っております。ぜひ、部員さんと話してみませんか? 途中退出・途中参加OKです👍 気軽に来てみてください!!

以上が新歓期間中の活動日です。新歓期間の後(5月最終週以降)でも、毎週活動を行っている予定です。詳しくは「茨城大学の学生へ」の活動場所・活動日をご確認ください。なお、新歓期間後の問い合わせは、「お問い合わせ」より受け付けております。

【場所について】
理学部G棟内(理学部G棟2階214号室の場所)については、理学部G棟玄関の構内図をご覧ください。

【オンラインによる参加について】
オンラインでの参加希望者はページ冒頭のLINE オープンチャットにて「オンラインで本日/○○日の活動に参加します」と返信してください。

地質情報活用プロジェクトとは?

 2007年5月 に設立された地質情報活用プロジェクトは、茨城大学で地球科学を専攻する学生を中心としたプロジェクトです。一般の方々には馴染みの少ない「地質」を活用した地域振興を目指し活動しています。 

 2024年4月現在のメンバー構成は、以下の通りです。

 4年生:3名  3年生:5名  2年生:8名   計16名 

 通常の活動内容を下のスライドにまとめました。

詳しくはプロジェクトについてご覧ください。

当プロジェクトがこれまでどのような活動を行ってきたかは、活動履歴ご確認ください。

地プロ2024年度勧誘

活動場所・活動日 は、上記「通常活動日のご案内」をご確認ください。

茨城大学水戸キャンパス構内図(https://www.ibaraki.ac.jp/generalinfo/campus/mito/)に加筆

Googleストリートビュー(理学部G棟前)に加筆。赤矢印の先がG棟玄関となります。

学生の皆さんへ

現在、地質情報活用プロジェクトでは、一緒に活動していただけるメンバーを募集しています!

茨城大学のフレッシュな学部生を対象に、新規メンバーを随時募集しています。本プロジェクトは多様な活動を行っています。

その活動の中には、あなたの力を発揮できる場所がきっとあります!

こんな人募集

・地球科学に興味がある人

・化石・鉱物に興味がある人

・観光に興味がある人

・地域に貢献したい人

・茨城が好きな人・知りたい人

・地図を作ってみたい人

・デザインしたい人

・色んなところに行きたい人

活動で得られること

・地域貢献

・地域の方との交流

・マネジメント力の習得

・PCスキル向上

・マップを一から作る醍醐味

・就職にも有利!

現在所属しているメンバーは、地球環境科学コース所属の学生ですが、当プロジェクトは茨城大学の学生であれば学部・学科・学年に関係なく、皆さんのご参加をお待ちしております。

また、地球科学の前提知識を必要としないので、皆さんの幅広い関心が活かせる場面があります。

地学のことについて語りたい方、地図を作ってみたい方、地域貢献に興味がある方、動画編集に興味がある方、ホームページ管理に興味がある方、etc

皆さんの意思・熱意によっては新たな取り組みを始めることもできます!

詳しくは茨城大学の学生へをご覧ください

質問を随時募集中です!

お問い合わせから質問していただければ回答します!

※質問に対する回答は2024年度における活動を前提としたものです※

週1回の活動日に他の活動の予定が被ってしまっている場合、校外での活動を中心に参加することも可能でしょうか?

前期の活動日は金曜5限になっていますが、可能な限りご都合の良い曜日・時間帯も検討したいと思っています。また、ハイブリット方式やオンライン方式でも行っているので、それでも参加可能です。

もちろん校外での活動を中心に活動するということも歓迎します。

なお、週1回のミーティングの内容はTeamsのファイルから確認できます。ですので、都合の悪い週は休んで頂いても問題ありません。 

現地調査などの会議以外の活動は、どのくらいの頻度で行っていますか?

現地へ実際に行く機会としては、不定期ですが年に数回あります!!