9月のフードドライブ報告

Post date: 2012/10/23 1:27:40

9月29日(土)に、土浦市霞ヶ浦文化体育館にて生活協同組合パルシステム茨城の商品展示会が開催されました。フードバンク茨城では、パルシステム茨城さんにご協力いただき、テントをお借りして、フードドライブを開催しました。

フードドライブでは、一般の方々はもちろんのこと、パルシステムさんの展示会に出展している企業の方々ご協力により、卵やプリン、ヨーグルトなど様々な種類の食材が337.2kgも集まりました。冷蔵品ということもあって、その日のうちにつくば市、土浦市の児童擁護施設などへお届けしました。

今回のイベントでは、フードバンク茨城を多くの方々に知ってもらおうと、チラシを配布しながらフードバンク茨城の活動を説明しましたところ、こういった活動にぜひとも協力したいというご意見や、近所の農家の方で人手が足りなくて収穫作業ができずにやむを得ず廃棄している食材が沢山あり、フードバンクのような組織でどうにか支援できないか、というご意見をいただきました。また、フードバンクに興味のある学生さんが活動に参加してくれたこともあり、社会的に感心が高い取組であることを感じました。

翌30日(日)には、小美玉市生涯学習センター「コスモス」で開催された小美玉市福祉にっこりまつりに出展させていただき、ここでもフードドライブを行ないました、

にっこりまつりのチラシでの呼びかけ、常陽リビング紙での紹介もあって、この日は294kgの食品が集まりました。

おまつりのなかで各団体のアピールタイムがあり、フードバンク茨城もステージにあがらさせていただきました。地域のみなさんにもっともっとフードバンクのことを知っていただきたい、そして捨てられる食品が減り、食べることに困っている人がひとりでも少なくなることを願って活動していることをお伝えしました。

▲小美玉市でのフードドライブ

フードドライブはどなたでもできる活動です。フードバンク茨城の現状ではマンパワーが限られていることから、幅広い活動ができない状況にありますが、フードドライブをやりかたなどのご説明はできますので、ぜひお問い合わせください。ホームページにある動画にもフードドライブの説明がありますので、ご参照ください。左のサイドバーの「フードバンク茨城の動画」をクリックすると見ることができます。