2022年度境小ニュース

2023.3.23 アリーシャ離任式

外国語指導支援員として1年間お世話になりました。楽しく外国語を教えてくださるだけでなく、休憩時間はいつも子ども達と遊んでくれていました。お別れするのはさみしいですが、カナダにもどっても頑張ってください。

2023.3.17 令和4年度 卒業証書授与式

卒業生48名が感激と希望を胸に、中学校生活へと巣立っていきました。

2023.3.16 表彰式

全体練習の前に、境港市詩・作文集「すなはま」入選、新年書初め大会入選、連合図工作品展入選の表彰式をしました。たくさんの人ほめてもらえるのは、とてもうれしいことです。これからも自分の得意なことを伸ばしていってください。

2023.3.16 いよいよ明日が卒業式

明日の卒業式本番に向けて、今日は全校が参加する全体練習を行いました。体育館には卒業生と在校生は4年生と5年生のみで、1~3年はリモートで参加です。よい式になるようみんな真剣に参加しています。

2023.3.15 あいさつ運動

毎月15日は民生児童委員の皆さんがあいさつ運動をしてくださっています。今年度は今日が最後ですが、来年もよろしくお願いします。

2023.3.14 卒業式練習

いよいよ今週の金曜日が卒業式本番となり、練習にも気合が入っています。今日は、歌の練習と証書授与の練習、歩く道順の確認等を行いました。

2023.3.13 5・6年生集会

6年生が5年生へ向けて、「6年生とは」について、資料を作成して説明しました。「6年生は大変なこともあるけど、いいこともたくさんあること」や、「1~5年生に尊敬される6年生であるために」について等、来年度の境小のリーダーとして大切なことをプレゼンテーションしました。

2023.3.10 なかよし班ありがとうの会

1~6年生を縦割りに16班に分け、月に1回、昼休憩と掃除時間を使ってリーダーの6年生が考えた遊びや活動で楽しんでいました。今日は今年度最後の活動で、来年度のリーダーになる5年生が企画した「なかよし班ありがとうの会」を行いました。6年生に感謝の言葉を伝えたり、メッセージカードを渡したりしていました。6年生は「あれからもう1年経ったんだ」と感慨深そうでした。また、この会を企画運営した5年生がとてもたくましく見えました。

2023.3.9 マラソン大会

インフルエンザによる学級閉鎖でできない学年もありましたが、本日4つの学年がマラソン大会をすることができました。今年は、グランドを回るコースではなく、学校敷地内の駐車場もコースになっています。自分の目標を達成して満足そうな子ども、悔し涙を流す子ども、やっと終わったと安堵感でいっぱいの子ども等、表情は様々でしたが、どの子も全力で取り組んでいました。

2.23.3.9 読み聞かせボランティアの皆さんへ感謝状

今日は今年度最後のトトロタイム(朝の読み聞かせ)でした。2月下旬の「ありがとう集会」に来られなかった方々に感謝状を渡しました。毎月の読み聞かせは、子ども達が読書に親しむきっかけ作りとして大変貴重な機会となっていました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

2023.3.8 冬眠から覚めました

4月中旬のような温かい天候で亀池の亀が冬眠から覚めて甲羅干しをしていました。秋に委員会が3匹の亀の名前を募集し、赤茶色の「かめたち」黒の「かめピー」小さい「かめ太郎」と決まり、子ども達は名前を呼びながら可愛がっています。

2023.3.7 リモート授業

本日より3日間、2つの学級がインフルエンザによる学級閉鎖となりました。子ども達は一人一台のタブレットを持ち帰っており、体調の良い児童は午前中リモート授業を行いました。

2023.3.6  2年竹組帰りの会

今年度修了まであと3週間となりました。各学級が学習や生活のまとめをしています。画像は、2年竹組の帰りの会の様子ですが、友達の発表を全員が体を向けて話を聞いています。あいさつの時の「気を付け」もビシっとできていました。今年1年の成長を感じます。

2023.3.3 6年生を送る会

境小のリーダーとして活躍してきた6年生に感謝する集会「6年生を送る会」を行いました。各学年がいろいろ工夫しながら6年生へ感謝の気持ちを伝えました。6年生は最後は来年度リーダーである5年生が6年生から校旗を引き継ぎました。5年生の子供たちは自分たちが境小を引っ張っていくんだという気持ちを新たにしていました。

2023.3.2 委員長会議

校長室で委員長会議がありました。会議は、各委員会の活動報告を行った後、学校の課題について考えます。次回の委員会で、課題について各委員会ごとに何ができるかについて話し合うことになります。今回は今年度最後なので、校長先生から今年1年の頑張りについてほめてもらい、中学校でも生徒会で活躍してほしいと励ましの言葉をいただきました。

2023.3.1 朝マラソン始まりました。

3/9にマラソン大会を計画しています。今日から約1週間、マラソン大会に向けて体力づくりをすることになりました。コロナ禍で運動量が減っていた子ども達もいっせいにグランドに出ていい汗をかいていました。

2023.2.28 学校運営協議会 第4回会議

今年度の成果と課題を共有し、来年度の方向性について協議しました。何をするにも「顔なじみ」になるようコーディネートしていくことの重要性を再確認しました。また、地域の方々に学校に来ていただくだけでなく、子ども達が地域に出かけて行って地域の方々と顔なじみになるような関りも提案されました。

2023.2.27 ホワイトボードを寄付していただきました

有限会社梅崎水産様と株式会社山陰合同銀行様より学習用のホワイトボード(大・小)を寄付していただきました。学習場面で有効活用させていただきます。誠にありがとうございました。

2023.2.22 1年生が6年生の教室掃除

「私たちが掃除している間はグランドで遊んでいてください。」 1年生は、きょうだい学年として今年1年間お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えようと話し合いをしました。その結果、6年生の教室を掃除することになりました。自分の体より大きくて重たい机を2人で運んだり、一列になって雑巾がけしたりして、きれいにしました。6年生からも感謝の言葉をもらい、1年生みんなが満足した顔をしていました。

2023.2.21 縄跳び

今朝は久しぶりに地面が雪で白くなっていました。この時期、グランドが濡れていて遊べない日も多いですが、中庭で縄跳びをする子ども達もいます。寒い日にはぴったりです。

2023.2.20 ありがとう集会

たくさんの地域の方に支えられていることを再認識し、感謝の気持ちを伝えることを目的に、「ありがとう集会」を行いました。読み聞かせ、下校の見守り、クリマスカードづくり、あいさつ運動、図書館整備、着衣泳、CS、150周年事業等、今年度もたくさんの方にお世話になりました。今日の集会には、20名の方に来ていただき、直接お礼を伝えることができました。6年間お世話になった6年生と一番お世話になった1年生が体育館で、その他の学年はリモート参加で感謝の気持ちを伝えました。

2023.2.17 境港警察署見学

3年生が境港警察署に校外学習に出かけました。実際に警察官の方から話を伺い、人々の暮らしを守る警察の仕事について理解を深めることができました。

2.23.2.17 5年生 命の学習

5年生は、境港市子育て支援課や助産師さんにお世話になり、命の学習を行いました。思春期を迎える男女の心と体や生命の誕生等について学習した後、ヒトの赤ちゃんの重さをした人形をだっこしました。改めて命の大切さやつながっていく命について深く考えるきっかけとなりました。

2023.2.17 なかよし遊び

6年生がリーダーとして活動するなかよし活動も最後になりました。年間を通じて、異学年で楽しめる遊びを考え、活動を引っ張ってくれた6年生の皆さん。ありがとう。3月は「ありがとうの会」で、5年生が次のリーダーとして企画運営を行います。

2023.2.15 あいさつ運動

とても寒い朝でしたが、民生児童委員のみさなんがあいさつ運動をしてくださいました。毎月ありがとうございます。今朝のように寒い日もありますが、少しずつ春に向かっています。

2023.2.14 避難訓練をしました

4校時に不審者対応の避難訓練をしました。子ども達は真剣に取り組むことができました。放課後には、民間の防犯会社の方を講師にお招きし、学校での防犯対策について研修会を行いました。大阪教育大学付属池田小学校の事件から学ぶことや組織での防犯対策で大切なこと等、危機管理についての意識を高めるうえで大変良い機会となりました。

2023.2.13 チャレンジタイム

5校時の前に15分間のチャレンジタイムがあり、各学級で学習補充の時間として活用しています。各学級でいろいろな取り組みがされていますが、さくら組では、毎日百人一首に取り組んでおり、子ども達は上の句を聞いただけで下の句の書いてあるカードを素早く取ることができるようになっています。継続は力なりです。

2023.2.10一中校区なかよし交流会

本来なら市内の小中学校9校が一堂に会して行っていましたが、コロナ禍で中学校区ごとにリモートで行うことになりました。今回は、自己紹介した後、自分の特技を紹介し合いました。縄跳びやリフティング、絵を描くこと等、特技や学習成果の発表もできました。来年はぜひ集まって行えるといいですね。

2023.2.9 トトロタイム

月に1回のボランティアさんによる読み聞かせの日でした。子ども達が本に親しむきっかけ作りにもなっています。毎月ありがとうございます。

2023.2.8 代表委員会

地域でお世話になっている方や、学校ボランティアのみなさんに感謝する集会「ありがとう集会」を全校で盛り上げ取り組みを話し合いました。ボランティアさん達が喜んでくださるような取り組みを各学年で考えていきます。

2023.2.7 健康教育参観日

健康教育について、各学年に応じた内容で学習しました。1年生は「バランスよく食べよう」。2年生「歯の秘密を知ろう」。3年生「体のせいけつ」。4年生「体の発達」。5年生「心の健康」。6年生「SOS生活習慣病」。子ども達は自分の心と体の健康について一生懸命学習していました。総勢174名の保護者の方が参観してくださいました。

2023.2.3 6年生スキー教室②

スキーヤーの人数も多くなく、たくさんリフトに乗れました。いつも練習している平らなところが使えなくて、練習の初めはかなり苦労しましたが、午後からはみんなとても上手になり、スピードをコントロールしながら楽しそうに滑っていました。

2023.2.3 年生スキー教室①

昨日の5年生に続き、今日は6年生がスキー教室に行きました。昨日同様、たっぷりの雪とちょうどよい天候という絶好のコンディションで出来ました。今日は名のボランティアさんにもお手伝いいただき、子ども達は安全に楽しくスキーを楽しんでいるようです

(写真左から「児童代表のことば」「教頭先生のお話」「ボランティアの皆様の紹介」

2023.2.2 5年生スキー教室

5年生がスキー教室に行きました。たっぷりの雪とちょうどよい天候という絶好のコンディションで出来ました。7名のボランティアさんにもお手伝いいただき、子ども達は安全に楽しくスキーを楽しむことができました。

2023.2.1 入学説明会

令和5年度の新入生は今のところ42名の予定です。本日は、保護者対象で入学説明会を行いました。小学校生活に必要なものや登下校、給食等についての説明だけでなく、メディアコントロールの必要性についても説明しました。入学まであと2か月。夢や希望をもって入学してほしいと思います。

2023.1.31 5年生体育

5年生は体育の学習で跳び箱をしています。今日は台上前転と開脚飛びの練習です。台上前転のこつはおしりを高く上げること。さすが高学年。6段の跳び箱でもこんなにきれいに出来ています。

2023.1.30 スキー合わせ

2月2日(木)3日(金)のスキー教室に向けて、スキー合わせをしました。先月は雪不足で中止となっているため、今回は良い条件で行いたいところです。6年生は昨年も新型コロナの影響で中止になっているため、子ども達はとても楽しみにしています。

2023.1.27 なかよし遊び

4色16班の縦割り班があります。6年生のリーダーが前日までに遊びを考えて掲示板で告知することにしていますが、今回は、たくさん雪が積もっているため、ほとんどの班がグランドでの雪あそびを計画しました。ドッジボール形式の雪合戦をする班が多くありました。

2023.1.26 雪遊び

昨夜はあまり積雪がなかったのですが、気温は低いままでたくさんの雪が積もっています。雪の季節は、このように雪と戯れる経験をたくさんしてほしいと思います。それぞれの季節に合った遊びができるのは、四季がある日本のよさですね。

2023.1.25 大雪

大雪警報発令で登校時刻を遅らせました。保護者の皆様には、急な連絡に対応していただきありがとうございました。早朝から雪かきしたり車が動かなかったりで大人はドタバタでしたが、子ども達は大はしゃぎでした。

2023.1.23 1年生が放送体験

放送委員会の企画で、放送委員会ではない子ども達が、いつも放送している原稿を委員の代わりに全校放送しました。今日は1年生2人が体験しましたが、とても上手に放送できました。将来はアナウンサーになれるかも。

2023.1.23 ラジオ体操コンクールの表彰

境公民館さんの主催で、夏休みに毎朝行われたラジオ体操の取り組みを応募したところ、感謝状をいただきました。公民館でのラジオ体操は、来年も企画してくださるそうですので、たくさんの子供たちに参加してほしいです。

2023.1.20 新聞づくり

5年生は、日本海新聞社の学校紹介ページを作成中です。境小の主な行事をグループごとに担当して記事を作っています。運動会や学習発表会、150周年記念事業の事など、読む人に良く伝わるような記事を書こうと一生懸命です。出来上がりがとても楽しみです。

2023.1.19 3学期も学習頑張っています

3学期は今年度のまとめと次年度の準備期間です。各学年しっかりと学習しています。2年生は初めてのカッターナイフを使っての工作。3年生は道徳で自分の意見をたくさん発表しています。6年生はアリーシャ先生と外国語の学習で、行事の英単語を使って思い出をスピーチする練習です。

2023.1.18 冬の遊び

天気が悪く外で遊べない日が多くなりました。教室の中では、読書やトランプ、百人一首、カードゲーム等をしています。大根抜きをしているクラスもありますが、もちろん窓は全開です。

2023.1.17 玄関掃除

玄関掃除は5年生が担当をしています。一生懸命にするだけでなく、大人が指示しなくても、自分たちで仕事を見つけてきれいにしています。境小の高学年として良いお手本になってくれています。

2023.1.16 あいさつ運動

毎月15日は境地区民生児童委員の皆さんがあいさつ運動をしてくださいます。寒い季節ですが、毎月ありがとうございます。子ども達の朝のスイッチを押してくださっています。

2023.1.13 児童集会

運営委員会の主催で、各学級を会場として児童集会が行われました。どの学年も楽しめるようなものとして、フラフープくぐり、的当て、ボーリングの3つの遊びで競い合いました。遊びの説明や時間の区切り等は、多目的室からリモートで指示したり説明したりしました。事前の説明動画なども準備されていてとても分かりやすく、どのクラスも大盛り上がりでした。

2023.1.12 凧あげ

例年より暖かい日が続いています。さくら組は自分で作った凧をあげようとグランドを走り回っていました。

2022.1.11 身体測定

6年生にとっては、小学校生活最後の身体測定になりました。測定後に養護教諭から記録を見せてもらい、自分の成長の様子を実感していました。みんな大きくなりましたね。

2022.1.11 ありがとうキャンペーン

境小にプラスの言葉をひびかせよう!と、他学年にありがとうのメッセージや応援するメッセージを送る取り組みが始まりました。休憩時間に生活科室でカードにメッセージを書き、学年ごとに貼り付けていきます。メッセージをもらう方も書く方もあたたかい心になりますね。

2023.1.10 3学期始業式

3学期始業式もリモートで行いました。各学年の代表者が今年の目標を発表しました。(校長先生の話より)今年はうさぎ年。5年生の早生まれの人と6年生の12月生まれまでの人が年男・年女と呼ばれます。さて、『ウサギとカメ』の話には、続きがあるのを知っていますか?カメに負けたウサギはもう一度勝負してほしいとカメにお願いし、2回目の勝負はもちろんウサギが圧勝したのですが、1対1になった決着をつけようと3回目の勝負をすることになりました。カメは母に相談したところ、「あなたは何を目標にして生活しているの?」と尋ねられたそうです。そして始まった3回目。今回はカメの提案で、2つ先の山のさらに向こうの岬をゴールとすることにしました。ウサギがゴールすると、なんとカメが先にゴールしていました。カメは海を泳いで来たのです。カメは言いました。「陸ではかなわないけど、水の中ではのほうが早い。陸では僕をおんぶしてよ。海では僕の背中に乗るといい」。ウサギは、助け合ったり、人の長所を見つけることの大切さを知ったという話です。みさなんも、これまでの生活を振り返り、お互いに助け合ったり、人の良さを見つけられる年にしてほしいと思います。3学期は来年度へ向けてスタートの時期です。感染対策もしながら、来年の準備をしっかりとしていきましょう。

2022.12.23 2学期終業式

今学期の終業式もリモートで行いました。校長先生の話の後、各学年の代表者が2学期頑張ったことを発表しました。また、夏休みの自由研究や書道、連合体育大会の表彰も行われました。

(校長先生より)令和4年も新型コロナとの戦いでした。境小でも2度のクラスターがありましたが、保健所からは本校の新型コロナ対策としては合格点をもらいました。また、2学期はたくさんの行事がありましたが、その中でも創立150周年の行事は大人になるまで覚えていてほしいです。これからも境小を愛し、50年後、境小が200周年を迎ええる時には、皆さんの中から境小の200年をお祝いする実行委員さんが生まれるのを期待しています。明日から冬休みになりますが、進んで家の大掃除の手伝いをするはたらく子どもであってほしいと思います。1月10日には元気に会いましょう。

2022.12.22 明日は2学期終業式

明日で2学期が終了します。今日は「2学期お疲れ様でしたの会」をしているクラスが多くありました。ただ楽しむだけでなく、みんなが楽しめる会を自分たちで企画運営をする事で協調性や社会性等、いろいろな力が必要です。

また、明日は暴風雪の可能性が高いため、手紙やよいこのあゆみ等は本日配布しました。

2022.12.20 2年生が1年生を招待しました

昨日の秋祭りに続いて、今日は2年生が6つのゲームで1年生をもてなしました。1年生が楽しんでくれるようにいろいろな工夫を考えて準備していました。終わった時には2年生全員が達成感や満足感でいっぱいの顔をしていました。

2022.12.15 1年生なわとび

最高気温が10℃を下回る日が続きましたが、雨が降っていなかったら外で遊ぶ子どもが多くいます。1年生は今週からなわとびを始めました。

2022.12.15 あいさつ運動

早朝は寒さが厳しく、みんな体を丸めながら歩いていますが、校門で民生児童委員の皆さんが元気よくあいさつしてくださるので、子ども達にもスイッチが入ります。毎月ありがとうございます。

2022.12.12 滑り台撤去

長年子ども達に親しまれてきましたが、業者による安全点検の結果、滑り台が撤去されることになりました。名残惜しそうに眺めることもたちもいました。

2022.12.12 明日から冬型

明日から気温が一気に下がり、平地にも雪が降りそうです。今日の天気を存分に楽しむ子ども達が元気よくグランドで遊んでいます。

2022.12.11 境港市読書活動推進大会

今年で第18回となる境港市読書活動推進大会がみなとテラスで行われました。講演会やコンサート、朗読劇など多くのイベントが行われました各校の学習展示もありました。

2022.12.9 6年生平和学習

平和学習の一環として、大山口列車空襲被災者の会の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えし、当時の様子についてとても分かりやすく説明していただきました。子ども達は真剣に話を聞いており、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えるきっかけとなったようです。

2022.12.8 朝の読み聞かせ

12月トトロタイム(朝の読み聞かせ)がありました。毎月、それぞれの学年に合わせて本を選んでいただいています。ありがとうございます。

2022.12.7  水木しげる記念館に行きました

3年生は総合的な学習の一環として、水木しげる記念館を見学することにより、事前に調べたことを確認したり水木ロードの魅力についてさらに考えたりしました。

2022.11.29 クリスマスツリーに飾り付けました

先日、民生児童委員さんにお世話になって作成したクリスマスツリー用の飾りを、市民交流センター「みなとテラス」の大きなツリーに飾りました。

2022.11.29 パンジー植え替え

卒業式に向けて式場を飾る花(パンジー)の植え替えをしました。1年生も手際よくできました。

2022.11.28 旧校旗を玄関に飾りました

創立150周年記念事業として、地域企業様や保護者の皆さんにご寄付いただき、校旗を新調させていただきました。旧校旗は額装して、本日玄関に飾りました。設置はPTA会長さんがしてくださいました。ありがとうございました。

2022.11.25 4年クリスマスツリーづくり

4年生総合的な学習「境の町を笑顔いっぱいの町にしていこう」として、今年新しくできた市民交流センター「みなとテラス」のホールに巨大クリスマスツリーをかざろうと、地域のみなさんにお世話になって、かざりを作りました。

2022.11.24 避難訓練

地震と津波に対する避難訓練をしました。今回は学習中ではなく、休憩時間に行ったため、避難時の行動や方法を自分で判断する必要がありました。おおむね真剣に取り組めた児童が多かったです。訓練後には、各学年ごとに振り返りを行いました。

2022.11.21 1年竹組学級会

議題は「学習発表会がんばったね会の計画を立てよう」でした。1年生でありながら、提案理由を意識して発表したり友達の意見を聞いたりして、みんなが話し合いに参加していました。

2022.11.18 歩道橋の横断幕更新

境小150周年記念行事の一環として、玄関前歩道橋の横断幕が更新されました。一中校区コミュニティスクールのスローガンとなっている「見守りあいさつ顔なじみ」が大きく描かれています。

2022.11.18 境小創立150周年記念式典

明治5年に学校が出来てから150年が経ちました。PTAを中心とした実行委員会の皆さんにお世話になり、本日盛大に開催することができました。地域の方々のご寄付により、校旗を新調させていただき、子ども達にも記念品をいただきました。50年後の200周年の時には、境小地域を支える人になっていて欲しいと願っています。

2022.11.16 代表委員会

グランド遊具の使い方についてのルール作りを行いました。曜日ごとの学年の割り振りや学年の組み合わせ等が決まりました。

2022.11.15 あいさつ運動

毎月15日は、境地区民生児童委員の皆さんが校門であいさつ運動をしてくださいます。あいさつで朝の元気スイッチが入ります。

2022.11.12 学習発表会 大成功

コロナ対策として、保護者の皆様の見学を低・中・高学年の3部門に分けて行いました。おうちの方に見てもらえるうれしさで子ども達はとても堂々と演技していました。

4年生「夢に向かって未来に向かって]

~合奏「パプリカ」合唱「いつだって!」~

5年生「The Rolling Rice Ball」

~おむすびころりん~

6年生「雲の上の三武将」

1年生「現代版おおきなかぶ」

~境小2022バージョン~

2年生「ちゅーちゅー」

3年生「SaKaI×FAMILY」~MISSON境小3年生を調査し報告せよ~

2022.11.10 朝の読み聞かせ

毎月1回、朝の10分間ボランティアさんにお世話になって読み聞かせをしていただいています。学年に合った本選び等していただき、子ども達も楽しみにしています。

2022.11.9 クラブ活動

卓球クラブは公民館2階の集会室を借りて行っています。学年が違う友達とも仲良く活動できています。

2022.11.3 「境ピンキーズ」優勝

境港市小学生バレーボール秋季大会で優勝しました。おめでとうございます!

2022.11.8 読書まつり

11/8から11/10の3日間、図書委員会が企画する「読書まつり」を開きます。長休憩はしおり作り、昼休憩はくじ引きです。コロナ対策として学年ごとに行います。

また、国語の教科書の「読書の窓」に載っている本を30冊読むと、賞状がもらえます。めざせ30冊!

2022.11.7 学習発表会の練習

いよいよ今週の土曜日に迫った本番に向けて、練習が本格的になってきました。一人一人が自分が頑張ることを精一杯表現しようとしています。本番をご期待ください。

22022.11.4 なかよし遊び

久しぶりのなかよし遊びでした。秋晴れの良い天気で、子ども達は元気いっぱいで走り回っていました。

2022.11.3 一中PTAマリンフェスタ

境港市の宝である「海」の大切さを世代を超えて共有したいという思いで、一中PTA主催で行われました。中学生と小学6年生及びその家族が参加し、美保湾内でクルーズ体験をしました。絶好のコンディションで約1時間海から見る弓ヶ浜半島や大山など絶景を満喫しました。船から降りた後は、モルックで交流を深めました。

2022.11.2 代表委員会

「体育館使用のルールを守れる境小学校にするためにどんなことに取り組んだらよいのか」について、各クラスの代表が集まって話し合いを行いました、ルールを守って体育館を使うよう、明後日の朝に臨時の全校集会を開いて呼びかけることになりました。

2022.10.31 授業研究会

3年梅組にて授業研究会を行いました。授業は学級活動で「本物のそうじ名人になろう」でした。そうじ名人とはどんなことをする人かどんな気持ちでいる人かを考え、目指す自分に近づくために、これから頑張りたいことを考えました。

2022.10.29 下校の見守り

社会福祉法人まつぼっくりの皆さんが、少し早いハロウィンとして仮装して下校の見守りをしてくださいました。

2022.10.28 6年生修学旅行 蒜山高原センター

この2日間は最高の天気でした。最後はお楽しみのジョイフルパーク。友達同士で来る遊園地は、家族で来るのと違う楽しさがありますね。家に帰ったらたくさんの思い出話を聞いてください。

2022.10.28 6年生修学旅行 青山剛昌ふるさと館

名探偵コナン』の原作者として知られる青山剛昌さんの資料館に行きました。コナンの魅力はもちろん、青山氏の生い立ちや仕事場の様子、作品作りへの夢などが紹介してあり、興味深く見学していました。

これからひるぜん高原センターに向かいます。

2022.10.28 6年生修学旅行 倉吉白壁土蔵群

明治時代に建てられた建物が多く、玉川に架けられた石橋や、赤瓦に白い漆喰壁が見られる風情のある街並みを見学しました。

2022.10.27 6年生修学旅行 仁風閣

旧藩主池田家の別宅として建てられた洋館。明治時代の洋風建築の美しさに感動しました。

これから山陰道で三朝温泉の宿に向かいます。

2022.10.27  6年生修学旅行 鳥取県立博物館

3000点余の常設展示があり、郷土の自然と歴史や美術がわかりやすく紹介されています。本物の芸術作品等に触れ、感受性豊かな子ども達は何かしら感じるものがあったのではないでしょうか。柔らか頭でたくさん吸収してほしいですね。

2022.10.27 6年生修学旅行 鳥取砂丘

出発前に尋ねたところ、鳥取砂丘に行ったことのある子どもはあまり多くありませんでした。自然の偉大さに驚いた子どもが多くいたのではないでしょうか。

砂の美術館にも行きました。「本当に砂だけでできてるの?」とびっくりする子ども達でした。テーマが毎年変わるので、何度も来たくなります。

2022.10.27 6年生修学旅行 山陰海岸ジオパーク遊覧

天候が悪かったり波が高かったりしてなかなか計画通りに進まない事もあるのですが、今年の境小6年生はバッチリ! 山陰海岸ジオパークの絶景を満喫しました。これから鳥取砂丘に向かいます。

2022.10.27 6年生修学旅行 出発

今日から1泊2日で鳥取県内を巡り、ふるさと鳥取の良さを実感したり、校外における集団生活を通して社会性を身につけたりします。一生の思い出に残る修学旅行にしたいですね。行ってきます。

2022.10.26 連合音楽会 大成功

今までの練習の成果を発揮し、とても素晴らしい演奏でした。演奏を終えた4年生たちは、やり切った満足感でいっぱいの顔でした。保護者の皆様には、11月12日の学習発表会で披露いたします。

2022.10.26 4年生 連合音楽会へ出発

いよいよ今日が本番。昨年活躍した5年生に見送られ、みなとテラスへ出発しました。頑張ってね。

2022.10.24 校内発表会

10/26(水)の連合音楽会に向けて、全校児童の前で校内発表会をしました。曲は「パプリカ」です。大人数の前でしたので緊張していたようですが、とても素晴らしい演奏でした。この調子で本番は楽しんで演奏してください。

マスクに関するリーフレット

厚生労働省よりマスクに関するリーフレットが配布されましたので、お知らせします。引き続き、感染症予防対策の徹底をお願いします。

2022.10.20 3年生妖怪伝承講座

水木しげる記念館の館長様にお越しいただき、妖怪伝承講座をしていただきました。いつも妖怪が見ています。弱い心に付け込まれないように正しく行動していきましょう。

2022.10.19 クリスマスカードづくり

今日の担当は5年生でした。体育館使用の日と重なったにもかかわらず、たくさんの児童が参加し、手際よく作成していました。作り上げた後は、すぐに体育館に飛び出していきました。

2022.10.18 2年生ICT

境小には毎週月曜日にICT支援員さんが来られ、学習の支援をしてくださっています。2年生は自分たちの町にある商店やスーパーマーケットの工夫を調べる学習に向けて、地図上でそれぞれの位置を探しました。

2022.10.17 あいさつ運動

毎月15日は境地区民生児童委員さんが玄関前であいさつ運動をしてくださいます。

2022.10.16 境港市総体相撲の部開催

 恒例の大港神社土俵で行われる相撲大会。ここ2年間はコロナ禍のため中止になっていましたが、春の大会に続いて3年ぶりに無事開催されました。残念なことに境小学校しか出場していなくて、境小学校同士での取り組みとなりましたが、ハラハラドキドキの相撲に、会場に訪れた方も盛り上がりました。

2022.10.14 クリスマスカードづくり

昨日からクリスマスカードづくりが始まりました。今日は2年生担当です。子供たちの作ったカードで地域のお年寄りに元気パワーが届きますように。

2022.10.14 5年生 野外炊事

野外で「ジャンバラヤ」を作りました。かまども自分たちで大きな石を集めることろから始めました。食材を準備したり薪を割ったり等、どの班もうまく役割分担していました。友達と協力して作った「ジャンバラヤ」はとても美味しかったです。

2022.10.13 5年生 キャンプファイヤー

宿泊学習1日目、夜の活動でキャンプファイヤーをしました。班ごとに準備した出し物と指導員さんの進行でとても盛り上がりました。大山青年の家のスローガンでもある「自律・向上・友愛・奉仕」の気持ちも高めました。

2022.10.13 5年生 カヌー体験

赤松の池でカヌー体験をしています。水は冷たくなる季節ですが、絶好の天気でみんな張り切っています。はじめはまっすぐに進まず苦労しますが、次第に上達してスイスイ漕げるようになっていきます。

2022.10.13 朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアさん(トトラーさん)が増え、支援学級にも単独で入ってくださる事ができるようになりました。

2022.10.13 5年生宿泊学習 出発しました

今日から1泊2日の宿泊学習です。大山青年の家周辺で、カヌーやキャンプファイヤー、野外炊事などを行います。

2022.10.12 創立150周年記念 全校児童による人文字撮影

10/12午前中から実行委員さんやPTA役員の方、保護者の方にお手伝いいただき、グランドに「150SAKAI」の文字を書きました。委員さんの作ってくださった設計図のおかげで予想よりスムーズにできました。

午後から全校児童がグランドに出ました。ドローンでの撮影でしたので、静止画だけでなく動画でも撮影でき、仕上がりがとても楽しみです。

 2022.10.11      6年生学級会

修学旅行に向けて学級力向上を目指します。そのために、今自分たちが頑張るべきこととその方法について話し合いました。

 2022.10.6       4年生の体育に地域の友達が参加しました。

4年生体育の体つくり運動では「境小アスレチックで体力アップ」の学習をしています。体の柔らかさや巧みな動き、力強い動き、動きを持続する運動などをします。子ども達は友達と関わりながら動きの質を高めていきます。今日は、地域の友達も一緒に活動しました。

 2022.10.4     参観日をおこないました。

参観時間の短縮や人数の制限等、新型コロナ対策をしながらの実施でしたが、181名の方にご来校いただきました。子供たちはいつもよりはりきって学習に取り組んでいました。

2022.10.2 公民館まつり「子ども縁日」でボランティア

 公民館まつり2日目には,「子ども縁日」が行われました。午前中は「お菓子釣り」午後は「お宝釣り」が行われ,たくさんの子どもたちが楽しんでいました。栽培福祉委員やボランティアに応募してくれた5,6年生が,縁日のスタッフとしてがんばってくれました。

2022.10.1   公民館まつりに3年生出場 

 今日は境公民館の公民館まつり1日目でした。1日目のオープニングで3年生が運動会で演じたダンスを披露しました。2週間以上も経っているにもかかわらず、しっかり踊っていて、拍手をたくさんいただきました。