共有ドライブ機能の使い方
共有ドライブマネージャー各機能の使い方を説明します
共有ドライブマネージャー各機能の使い方を説明します
①共有ドライブの表示件数
現在表示されている「共有ドライブの件数」を表示します。
②ブックマークされた共有ドライブの表示
チェックボックスにチェックを入れることで、ブックマークされた共有ドライブの一覧を表示することができます。
③共有ドライブの検索
「共有ドライブ名」と「共有メモ」から共有ドライブの検索を行うことができます。「高度な検索」によって、より詳細な検索を行うことも可能です。
④共有ドライブ同期
お客様の Google Workspace 上の共有ドライブと同期を行います。
⑤共有ドライブ作成
共有ドライブの作成を行います。
⑥ブックマーク
共有ドライブをブックマークします。ブックマークされた共有ドライブは①から表示することが可能です。
⑦共有ドライブ情報
共有ドライブの各情報の詳細は以下の通りです。
名前:共有ドライブの名称
作成者:システム上の共有ドライブ作成者( Google ドライブ上で作成した場合は表示されません)
共有メモ:共有ドライブに対するメモ書き
社外共有:共有ドライブの権限一覧に社外共有アカウントが含まれているか否か
最終更新:共有ドライブの最終更新日(共有ドライブ内のファイル・フォルダの更新)
⑧共有ドライブ権限一覧
共有ドライブの権限一覧を表示します。共有ドライブの権限の種類は以下の通りです。
管理者
コンテンツ管理者
投稿者
閲覧者(コメント可)
閲覧者
⑨最近閲覧したファイル
共有ドライブ内で最近閲覧したファイルを表示します。
⑩権限編集
共有ドライブの権限を編集します。
⑪共有ドライブ情報の編集
共有ドライブ情報を編集します。以下項目を編集可能です。
共有ドライブ名
共有メモ
⑫共有ドライブの削除
共有ドライブの削除を行います。ファイルやフォルダが存在する場合も共有ドライブの削除が実施されます。
共有ドライブマネージャーの「各機能の使い方」は以下のとおりです。
共有ドライブ機能は以下URLからアクセスすることで利用可能です。