About the Library Committee
ToshokanTV 好評配信中!
About the Library Committee
図書委員会は山手学院唯一の委員会です。中学は各クラス1~2名、高校は希望者により構成されています。
クラスのあの子、図書委員だけど、なにをしてるの? そんな図書委員会の活動について紹介します!
毎年1~2回発行している館報「魅惑の図書館」シリーズ。
おすすめ書籍の紹介のほか、全校の皆さんに図書館をもっと好きになってもらえるようなコンテンツや
オリジナル短編物語などを自分たちで企画して、製作・発行しています。
学校以外にも神奈川高校生文化連盟が主催するコンテストに応募するなど幅広い活動を行っています。
(2023年度は神奈川県内で3位を受賞しました!)
各クラスに配布しておりますので是非手に取ってご覧下さい!
山手祭当日、図書館で行う古本市の運営を行います。
活動内容は、前日に生徒と教職員から集まった古本を閲覧スペースに並べ、
山手祭2日間の間に1回30分〜1時間のシフトに入るだけなのでクラスの活動と両立することが可能です。
古本は一律100円で販売し、売上金は全額寄付しています。
高校生は、山手祭でブックトークを行ったり、朗読を行ったりしています。
外部への見学などを行う際は中学・高校合同のイベントを行うことがあります。
2023年度は、角川武蔵野ミュージアムや出版社へ見学に行きました。
E-Library 運営担当
図書館公式サイト( E-Library )は図書委員会の生徒が制作しました。
月に一回程度集まり、E-Libraryの情報の更新/メンテナンスを行っています。
この他にも様々なイベントを実施・参加しています!