校内研究会のミニバージョンとして、教員のスキルアップの機会を作るため行っている。第1回目は、Classroomの『授業』内をトピックで整理する方法や、「課題」の提出の仕方、提出した課題の確認方法を操作しながら学んだ。教員が相互に教え合いながら、スキルの底上げを図っている。
西田光昭先生(柏市教育委員会・学校DX戦略アドバイザー)を招聘し,校内におけるICT端末の活用に関するアドバイスをいただきました。
学校DX戦略アドバイザーの水谷年孝先生と愛知県春日井市藤山台小学校と春日井市立高森台中学校の先生方にお越しいただき,Googleforeducationに関する実践事例の紹介や活用方法を教えていただいた。
京都教育大学大久保紀一郎先生をお招きし,デジタルシティズンシップに関することを教えていただいた。