1学期 6月より金曜日に毎週持ち帰りを実施
・欠席連絡をGoogleFormsを活用して電子化
夏休み 学年の実態に応じて課題の設定
(例:アサガオや野菜の継続的な観察、
工作や料理の紹介、
日々の日記など)
2学期 9月より毎日の持ち帰りを推進
・Classroomにおける連絡
(宿題・持ち物・連絡等について)
・給食便りの電子化
・運動会のソーラン節の練習
・学年に応じた課題
(例:学びボックス(デジタマ)を活用した教科学習・
スクールタクトを活用した学習など)
※今後の予定※
・学年便りの電子化をはじめとする各種お便りの電子化
・全学年における連絡をClassroomにて行う
・各種アンケートの電子化