① メニュー写真
単品の料理(商品)
写真商品メニューの表示で使われます
📝 規定
⚫︎ 実際にお届けする料理のみの写真
⚫︎ デリバリー容器ではなくお皿での写真
⚫︎ 料理全体が写っている写真は⭕️
⚫︎ 料理の一部のみ写っている写真は❌
⚫︎ 同商品でサイズ違いの商品は1品(中サイズ推奨)のみでOK(中サイズ推奨)
⚫︎ 背景は、掲載時にWolt指定背景紙に変更されます
🚨 使用できない写真
⚫︎ 写真が暗い・暖色照明下での撮影
⚫︎ 動きがある(調理中・ソースをかける等)
⚫︎ ブレ・ピンボケ
⚫︎ 別項、悪い写真の例もご参照ください
② グループ写真
店舗様のトップ画像として表示
1~5品の見栄えの良い料理で構成
📝 規定
⚫︎ お店の印象が伝わる看板商品をメインに1~5品メインに構成
⚫︎ アプリ上では小さく表示
→ 商品を詰め込みすぎない!
🚨 使用できない写真
⚫︎ 合成写真や文字挿入
⚫︎ 写真が暗い・暖色照明下での撮影
⚫︎ ブレ・ピンボケ
⚫︎ ロゴ入りの商品・アイテム(店舗オリジナルは可)
⚫︎ 別項、悪い写真の例もご参照ください
③ クローズアップ写真
写真が映え、お店の魅力が伝わる
一押し商品の写真
📝 規定
⚫︎ 商品の購入を促す、主力商品にフォーカス
⚫︎ 俯瞰写真 or 斜めからの写真
⚫︎ 1〜3品の寄りの写真
🚨 使用できない写真
⚫︎ 合成写真や文字挿入
⚫︎ 写真が暗い・暖色照明下での撮影
⚫︎ ブレ・ピンボケ
⚫︎ ロゴ入りの商品・アイテム(店舗オリジナルは可)
⚫︎ 引き過ぎで撮影し余白が目立つ写真
⚫︎ 別項、悪い写真の例もご参照ください
📷 写真サイズ
全ての写真に共通して以下の規定です。
最低必要解像度:2,880 × 1,620 px(72dpi以上)
アスペクト比:16:9
フォーマット:.jpeg または .png
❶ メニュー写真
💯 理想的な写真
⚫︎ 商品が見切れていない
⚫︎ シンプルな背景
⚫︎ 実際にお届けする数量
⚫︎ ブレ・ピンボケしていない
⚫︎ 適切な色味の照明
⚠️ ロゴ・文字・イラストは挿入または使用不可
🥺 NG例
お皿が見切れている
ピンボケしている
1度の注文で届く量ではない
料理が近すぎる、
商品の量が分からない
❷ グループ写真
💯 理想的な写真
⚫︎ 主力商品が一目でわかる
⚫︎ 小物の活用
(料理素材や布・ショップカード等)
⚫︎ ロゴ等が入っていない
⚫︎ ブレ・ピンボケしていない
⚫︎ 適切な色味の照明
⚠️ ロゴ・文字・イラストは挿入または使用不可
🥺 NG例
他社ラベルが入っている
照明が悪く安易な構成
❸ クローズアップ写真
💯 理想的な写真
⚫︎ 主力商品が一目でわかる
⚫︎ ロゴ等が入っていない
⚫︎ 俯瞰 or 斜めからの撮影
⚫︎ ブレ・ピンボケしていない
⚫︎ 適切な色味の照明
⚠️ ロゴ・文字・イラストは挿入または使用不可
🥺 NG例
皿数が多く引き過ぎ
画質が悪い