「学校の先生になりたい」夢を応援!
大阪女学院短期大学・大阪女学院大学の教職課程は、力のある英語教員を育てます。
中学校教諭二種免許状(英語):短期大学
中学校教諭一種免許状(英語):大学
高等学校教諭一種免許状(英語):大学
小さな子どもに英語を教えませんか?「児童英語教育資格」取得をめざし、TOEIC500点以上を受講資格として、以下の科目が用意されています。
児童英語教育特別演習
子どもとことば
言語と文化
英語学
心理言語学
Advanced Grammar
Advanced Writing
プロトコールとは「国際儀礼」を意味します。マナー・プロトコール基礎では、知識だけでなく意味を学ぶことで「相手を尊重し、思いやる気持ち」を育み、社会人に必要なマナーを学びます。学内で実施する「マナー・プロトコール検定」(3級・2級)にチャレンジできます。
海外からの観光客へ日本のいいところを伝える。
以下のような科目が用意されています。
観光英語演習
観光学概論
航空会社に勤務経験のある教員が、教官として後輩のキャリアを支援する立場にあった経験いかし、キャリア支援を効果的に行う。
韓国でキャビンアテンダントの実習を英語で行う実践的な体験プログラム。
レベルに合わせて、国立台湾師範大学の授業がオンラインで受けれます
TOEIC IPを学内で実施し、リーディング、リスニングなど領域ごとの英語力を明らかにして、学生が自分自身の英語運用力の伸びを把握することができます。
点数が伸び悩んでいる学生にはスタディサポートのスタッフといっしょに学習したり、2月には集中セミナーを開催し、集中的に学習できる環境を提供しています。
以下、進路サポートの支援プログラムです(有料)
MOS [Microsoft Office Specialist]:Word,Excel,PowerPointのスキルを証明する