※2021/2/9時点の画面と操作手順です
Google Meetに接続時に、音声・映像の調子が悪い場合、一度ブラウザを閉じてからGoogle Meetへ再度接続してみてください。
また、端末のリソース不足の可能性がありますので、起動している不要なアプリケーションやブラウザの他のタブを閉じてください。
上記の方法で改善されなかった場合は、以下のケース別に対応方法を試してみてください。
講演者の音声が聞こえない場合は、以下の点のご確認をお願いします。
Google Meet 画面下部の「︙」→ 設定 → 音声→スピーカーの「テスト」をクリックして、テスト音が聞こえますか?
聞こえる:ネットワークの問題か講演者側の問題が考えられます。
ネットワーク環境の問題
ネットワーク環境の問題の可能性がありますので、以下を試してみてください。
モバイルルーターや、スマートフォンのテザリング等の用意があれば、接続を切り替えてください。
同一ネットワークを利用している端末を切断してください。
Google MeetのマイクとカメラがONになっていたら、OFFにしてください。
聞こえない:Google Meet のスピーカー設定、端末のスピーカー設定、スピーカー/イヤホン、コネクタの問題が考えられます。
Google Meetの設定の確認
Google Meet 画面下部の「︙」→設定→音声→スピーカー で、有効なスピーカーが選択されているか確認してください。変更後、「テスト」をクリックしてテスト音が聞こえるか試してください。
スピーカーの確認
端末の内蔵スピーカーの音量設定を確認してください。
外部スピーカーの場合で、スピーカー本体にボリューム調整、ミュートボタンがある場合はそちらも確認してください。
有線イヤホンを使用している場合
・イヤホンジャックを挿し直してください。
・音量調整ボタンがある場合、音量を変更してください。
・他のイヤホン、PC内蔵スピーカーをお試しください。
無線イヤホンを使用している場合
・電源が入っているか確認してください。
・端末と接続できているか確認してください。
・音量調整ボタンがある場合、音量を変更してください。
サイトのミュート設定を確認(Chrome™ の場合)
Chrome ブラウザの場合、 Google Meet を開いているタブを右クリックし、「サイトのミュートを解除」が表示されていれば、それをクリックしてください。(「サイトをミュート」と表示されていれば、ミュートされていません)
無線イヤホンを使用している場合、バッテリーが十分か確認してください。また電波が干渉している可能性も考えられます。
ネットワーク環境の問題の可能性がありますので、以下を試してみてください。
モバイルルーターや、スマートフォンのテザリング等の用意があれば、接続を切り替えてください。
同一ネットワークを利用している端末を切断してください。
Google MeetのマイクとカメラがONになっていたら、OFFにしてください。
Google Meet 画面下部の「︙」→設定→動画の「受信時の解像度」を「標準解像度(360p)」に変更してください。
音声は聞こえますが、画面が固まったように見える状況です。
ネットワーク環境の問題の可能性がありますので、以下を試してみてください。
モバイルルーターや、スマートフォンのテザリング等の用意があれば、接続を切り替えてください。
同一ネットワークを利用している端末を切断してください。
Google MeetのマイクとカメラがONになっていたら、OFFにしてください。
Google Meet 画面下部の「︙」→設定→動画の「受信時の解像度」を「標準解像度(360p)」に変更してください。
講演者がカメラをオフにしている場合があります。
ネットワーク環境の問題の可能性がありますので、以下を試してみてください。
モバイルルーターや、スマートフォンのテザリング等の用意があれば、接続を切り替えてください。
同一ネットワークを利用している端末を切断してください。
Google MeetのマイクとカメラがONになっていたら、OFFにしてください。
Google Meet 画面下部の「︙」→設定→動画の「受信時の解像度」を「標準解像度(360p)」に変更してください。
端末を再起動して、再度Google Meetに接続してください。
Google Meet の使用要件を満たしているかご確認ください。こちら
それでも解決できない場合は、お手数ですが運営へお知らせください。