プログラム1日目 11月10日(月)※オンライン接続(Zoom)とのハイブリット形式
13:30~14:00 「開場・受付」
14:00~14:05 ※予定「学長挨拶」 長岡技術科学大学 学長 鎌土重晴 (司会:秋元 頼孝 准教授)
14:05~14:20 「系長挨拶・分野紹介」 情報・経営システム系 系長 李 志東 教授
14:20~16:00 「招待講演」(予定:各ご発表15分、ご質疑応答5分)
16:00~16:10 「休憩」
16:10~16:30 「情報・経営システム系の入学者状況について」 長岡技術科学大学 副学長(入試・情報マネジメント担当) 湯川 高志 教授
16:30~16:50 「情報・経営システム系の紹介と高専-長岡技科大 共同研究について」 長岡技術科学大学 博士課程情報制御工学専攻 専攻主任 羽山 徹彩 教授
16:50~17:20 「各講座の研究・教育内容の紹介」(各発表10分)
16:50~17:00 「応用情報学講座」
17:00~17:10 「マネジメントシステム学講座」
17:10~17:20 「データサイエンス講座」
17:20~17:50 「パネルディスカッション(司会:綿引 宣道 教授)
テーマ1(予定):「AI活用時代における高専と長岡技術科学大学との教育・研究体制とは?」
テーマ2(予定):「高専と技大の連携による地域と世界をけん引する高度情報人材育成とは?」
17:50~17:55 「閉会の挨拶」 長岡技術科学大学 情報・経営システム系 副学長 湯川 高志 教授
17:55~18:05 「記念写真撮影」
18:05~19:00 「移動(送迎バス)」
19:00~21:00 「懇親会 於:調整中」
プログラム2日目 11月11日(火)※ご希望の先生方のみ研究室見学を実施
09:50~10:00 「総合研究棟1Fエレベーター前 集合」
10:00~12:00 「研究室見学」
12:00 「研究室見学終了後 解散」