ゆう・きっずの歩み

※講師肩書きは講演当時

■2023年度(令和5年度)

4月 全体交流会

テーマ「つながりを広げよう!」

5月 学習会

テーマ「発達凸凹の子ども達の二次障害を防ぐ〜子ども達の安心のために〜 」

講師:講師:北川庄治先生(放課後等デイサービス ハッピーテラス 最高品質責任者CQO)

学習会

テーマ「吹田の支援学級の今後について

講師:「吹田の支援学級の今後を考える会」事務局の皆様

6 不登校分科会

テーマ「不登校・登校しぶりに関するフリートーク

学習会

テーマ「小学校就学について

講師:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表・公認心理師)


7 日曜定例

テーマ「フリートーク

アドバイザー:森田安徳先生

学習会

テーマ「公立中学校への進学~先輩ママの体験が聞きたい!~

講師:ゆう・きっず会員の先輩ママ3名


9 交流

テーマ「夏休みに溜まっ思いを吐き出そう(フリートーク)

不登校分科会

テーマ「不登校・登校しぶりに関するフリートーク

学習会

テーマ「わかっちゃいるけど難しい 頑張りすぎない考え方 ~子どもの特性を受け入れる~ 」

講師:木村司先生(NPO法人Viewぷらす 臨床心理士・公認心理師)


10月  学習会

テーマ大学生活をどう生きるか~発達障害のある学生の支援について考える~」

講師:大阪経済大学 岩田光宏先生

交流会

テーマ「ハロウィンクラフトをしながらおしゃべり会」

11月  ゆうきっず講演

テーマ「発達凸凹の子を育てる親のメンタルヘルス」

講師:北川庄治先生(放課後等デイサービス「ハッピーテラス」 最高品質責任者CQO・公認心理師)


12月  不登校分科会

テーマ「不登校・登校しぶりに関するフリートーク

日曜定例会

テーマ「「アドバイザーの先生を囲んで」

アドバイザー:山口正剛先生・森田安徳先生

学習

テーマ「おうちでできる呼吸と運動(ジュガ)☆セルフケア講座」

講師:吉田栄美子先生(小児科医、千里金蘭大学講師)・溝口麻玲先生(鍼灸あんまマッサージ指圧師、ジュガ准ヘッドインストラクター)・宮下千穂先生(ジュガインストラクター)

 1月  交流会

テーマ「進級進学についての話/子どもの話いろいろ

 2月  学習

テーマ「発達凸凹の就労のリアル

講師:高木学さん(自立センター江坂 管理者)、宮崎未来さん(同支援員)

茨木分分科

茨木市在住の保護者によるフリートーク

 3月  交流

テーマ「茶話会&フリートーク〜とっておきのお菓子を食べつつ、この1年を振り返ろう〜

不登校分科会

テーマ「不登校・登校しぶりに関するフリートーク

■2022年度(令和4年度)

4月 全体交流会

テーマ「つながりを広げよう!」

不登校分科会(フリートーク)

5月 学習会

テーマ「支援についての基礎講座」

講師:木村司先生(NPO法人Viewぷらす 臨床心理士・公認心理師)

交流会

テーマ「素直な想いをお話しませんか?~親の気持ちに寄り添う会~ 」

6月 学習会

テーマ「進級・進学に向けて~先輩ママの体験談~

日曜定例会(フリートーク)

アドバイザー:森田安徳先生

学習会

テーマ「中学卒業後の進路選択についてvol.2〜進路選択の際のポイント〜 」

分科会

テーマ「支援学校についての情報交換 」

学習会

テーマ「家庭で伝えるいのちの話

講師:岡本千加先生(ははこ助産院 助産師、看護師)

7月 中高部交流会

内容:茶話会(グループトーク)

講演会(本部主催)

テーマ「子どものほめ方・叱り方~親子のコミュニケーションを見直すために~」

講師:三川俊樹先生(追手門学院大学 心理学部心理学科教授)


9月 地域別交流会(阪急千里線沿線)

テーマ「夏休みに溜まった気持ちを吐き出そう」

不登校分科会(フリートーク)

学習会

テーマ「スマホ時代の子どもたちのために~スマホやゲームとの上手な付き合い方~」

講師:竹内義博氏(一般社団法人 ソーシャルメディア研究会)

青年部交流(フリートーク)


10月  地域別交流会(千里丘・摂津)

テーマ「最近の出来事や学校行事でのあれこれ」

中高部交流

テーマ「さいころトークで交流会」

学習会

テーマ「発達に特性のある人の就労支援」

講師: 松野晃一氏(株式会社ATTEME就職アドバイザー)


11月  学習会

テーマ「子育てのイライラ対処術~アンガーマネジメントを身につけよう~」

講師: 福成 二三代 氏(日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントファシリテーター)


日曜定例会(フリートーク)

アドバイザー:森田安徳先生


12月  学習会

テーマ「お家でできる凸凹キッズの学習サポート」

講師: 宮野原勇斗先生(LITALICOジュニア シニアスーパーバイザー)

不登校分科会(フリートーク)

1月  全体交流(フリートーク)

「フリースペースもなここ」にて開催

2月  学習会

テーマ「18歳を知る」

講師: 吹田市消費者センターの方、吹田市教育委員会青少年指導室の方

交流

テーマ「ほっこりおしゃべりタイム」

交流

テーマ「癒しのひと時を(ハンドマッサージ付き)」

3月  不登校分科会(フリートーク)

■2021年度(令和3年度)

4月 交流会(本部主催)

テーマ「新年度を迎えて〜つながりを作ろう!」

不登校分科会(フリートーク)

5月 学習会(中高部主催)

テーマ「中学卒業後の進路について」(ZOOM開催)

6月 学習会(幼児部主催)

テーマ「はじめての療育で知っておきたいこと」

講師:鳥井崇行先生(NPO法人viewぷらす)

交流会(中高部主催)

テーマ「中高生の親としての心配事~学校生活や将来の自立について~」

7月 講演会(本部主催)

テーマ「発達障がいに関わる悩みをお持ちの皆様へ~人生・育児をひと通り経験した当事者から~」(ZOOM開催)

講師:笹森理絵さん

交流会(幼児部主催)

テーマ「小学校への就学に向けて」

不登校分科会(フリートーク)

10月  全体交流会

テーマ「似たタイプで共感してみませんか?」

学習会(小学部主催)

テーマ「我が子にあった進路決定に向けて親が知りたいこと」

講師:藤井良美先生(テトラcoco代表)

不登校分科会(フリートーク)

講師:鳥井崇行先生(NPO法人viewぷらす)

学習会(幼児部主催)

テーマ「我が子の情報を伝えよう〜サポートブックを学ぶ〜」

講師:木村司先生(NPO法人viewぷらす)

11月 学習会(本部主催)

テーマ「就労支援のお話~就ポツから見た視点~」

講師:天野さん、東原さん(すいた障がい者就業・生活支援センター 支援ワーカー)

日曜定例会(本部主催)(フリートーク)

アドバイザー:森田安徳先生

交流会(小学部主催)

テーマ「子どもの習い事についてお話しませんか」

12月  学習会(幼児部主催)

テーマ「発達凸凹キッズが受ける作業療法ってなに??」

1月 学習会(中高部主催)

テーマ「子から個へ〜思春期の子どもたちへのアプローチ〜」

講師:鳥井崇行先生(NPO法人viewぷらす)

交流会(本部主催)

テーマ「進学・進級を前に準備しておきたいこと」

3月 不登校分科会(フリートーク)

交流会(中高部主催)

テーマ「不安解消! 気持ちを吐き出そう!」


■2020年度(令和2年度)

4月 NPO法人Viewぷらすとの共同運営開始

6月 学習会(本部主催)

ーマ「進路選択について

7 学習会(本部主催)

テーマ「登校しぶり・いじめ・虐待 ~そのとき最初にどう動くか~」

講師:木村司先生(NPO法人viewぷらす)

8月 不登校分科会(フリートーク)

9 交流会(幼児部主催)

テーマフリートークの会

交流会(小学部主催)

テーマ近況報告・情報交換会

交流会(中高部主催)

テーマいま悩んでいること、心配なこと

10 学習会(小学部主催)

テーマ「学校生活について、先輩母に聞いてみよう!

〜ゆうきっず中高部の母達を招いての座談会〜」

学習会(幼児部主催)

テーマ「子どもとのコミュニケーション」

講師:鳥井崇行先生(NPO法人viewぷらす)

不登校分科会(フリートーク)

11 学習会(小学部)

テーマ「特性のある子どもや学校への上手なアプローチの仕方 第1回」

講師:森田安徳先生

学習会(幼児部)

テーマ「先輩母との座談会〜小学校生活について」

学習会(中高部)

テーマ「就労支援について」

講師:高橋亜希子先生(就労移行支援事業所エンカレッジ)

12月   交流会(小学部主催)

テーマ「凸凹キッズのための便利グッズ紹介」

不登校分科会(フリートーク)

交流会(中高部主催

テーマ「トラブルや困り事を話そう」

1月 学習会(小学部主催)

テーマ「特性のある子どもや学校への上手なアプローチの仕方 第2回」

講師:森田安徳先生

2月 不登校分科会(フリートーク)

3月 学習会(幼児部主催)

テーマ「今年度の振り返り&とこらぼ事業所見学」

講師:木村司先生(NPO法人viewぷらす)

日曜定例会(本部主催)(フリートーク)

■2019年度(平成31-令和元年度)

4月 交流会

内容:新年度を迎えての近況報告会

5月 学習会

テーマ「特別支援教育の変遷と展望~私的経過とエピソードを交えて~」

講師:森田安徳先生(親和女子大学)

不登校分科会(フリートーク)

6月 交流会

トークテーマ「進路の選択に向けて(幼・小・中高・中学入試/それそれの支援について)」

7月 日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:森田安徳先生(親和女子大学)

学習会

テーマ「地域の中小企業で働くという選択肢」 

講師:髙木学氏(相談支援センター江坂 管理者)

家族交流(わくわくの郷にて(1泊2日)※NPO法人ここ主催)

9月 交流会

トークテーマ「困りごとを出し合い、みんなで考えましょう」

アドバイザー:森田安徳先生(親和女子大学)

不登校分科会(フリートーク)

10月 学習会

「江坂の中小企業見学会」

(株)リブランドマネジメント〜 (株)新栄〜 (株)江坂-起業家支援センター

11月 交流会

トークテーマ「困りごと検討会

アドバイザー:森田安徳先生(親和女子大学)

講演

テーマ 「障がいのある子をもつ親が知っておきたいお金の知識」

講師 : 佐藤加根子先生(日本FP協会認定AFP)

12月 学習会

テーマ  「発達凸凹を活かそう!」

 講師:しーた先生(でこぼこ楽伸会)

1 月 日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:鳥井崇行先生 (NPO法人Viewぷらす代表)

不登校分科(フリートーク)

2 学習

テーマ「先輩母の話を聞いてみよう」

3 交流

内容:困りごと検討会→茶話会

アドバイザー:森田安徳先生(親和女子大学) 

■2018年度(平成30年度)

4月 交流会

内容:新年度を迎えての近況報告会(グループトーク)

5月 学習会

テーマ「特性からくる困難さの疑似体験」

講師:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表)

6月 交流会

内容:タイプ別・悩み別グループトーク

不登校分科会(フリートーク)

7月 学習会

テーマ「当事者とその家族のお話を聞こう」

講師:古川恵美先生(畿央大学)と息子さん・お父さん

日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表)

9月 交流会

トークテーマ「病院についての情報交換

不登校分科会(フリートーク)

10月 学習会

テーマ 「発達障がい者の就労について」

講師:オムロンエキスパートリンク・オムロン京都太陽

家族交流わくわくの郷にてキャンプ(1泊2日)※NPO法人ここ主催)

11月 交流会

トークテーマ「学習系の習い事情報交換

12月 学習会

テーマ  「アンガーマネジメント」 

講師:福成 二三代先生

1 月 交流会

テーマ「進級・進学準備講座」

不登校分科(フリートーク)

日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:鳥井崇行先生 (NPO法人Viewぷらす代表)

2 交流会

内容:茶話会・今年度の集約

3 講演

テーマ「発達凸凹への関わり方と自立に向けた支援 ~療育の本質と、将来に向けた準備~」

講師:北川庄治先生(一般社団法人凸凹エンパワメント協会理事、 

 放課後等デイサービス「ハッピーテラス」プログラム開発責任者) 

■2017年度(平成29年度)

4月 交流会

内容:新年度を迎えての近況報告会(グループトーク)

5月 学習会

テーマ「子どもと身体発達について」

講師:青琢磨先生 (NPO法人Viewぷらす)

6月 交流会

内容:校区別・学年別グループトーク

7月 学習会

テーマ「障がい者就労について」

 講師:ヤンマーシンビオシス株式会社大阪事業所

日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:森本英之先生(吹田子ども支援センター)

9月 交流会

トークテーマ「学習の困りごとと工夫」

10月 学習会

テーマ「感覚統合について・ヨガ体験」

講師:池田有美先生(コトモット)

家族交流るり渓にて(1泊2日)※NPO法人ここ主催)

11月 交流会

トークテーマ「生活の中での工夫・趣味特技の交流

12月 学習会

「ヤンマーシンビオシス株式会社」会社見学

1 月 交流会

テーマ「進級・進学準備講座」

日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:鳥井崇行先生 (NPO法人Viewぷらす代表)

2月 講演

テーマ 「発達障害って何?~森の人と里の人~」

講師:くすのきゆり先生

3月 交流会

内容:茶話会・今年度の集約

■2016年度(平成28年度)

4月 交流会

内容:新年度を迎えての近況報告会

不登校分科会(フリートーク)

5月 学習会

テーマ「発達検査の見方を学ぼう

講師:木村司氏 (NPO法人Viewぷらす・臨床心理士)

ペアレントトレーニング(〜9月、全7回)

6月 交流会(グループトーク)

不登校分科会(フリートーク)

7月 学習会

テーマ「ストレスマネジメント

講師:西順子氏(女性ライフサイクル研究所所長・臨床心理士)

日曜定例フリートーク)

アドバイザー:森本英之先生(吹田子ども支援センター)

家族交流(日帰り

9月 不登校分科会(フリートーク)

交流会

トークテーマ「夏休みを終えて・行事への向かい方」

10月 学習会

講師:吹田ペアトレOG会メンバー

11月 家族交流1泊2日

園生活情報交換分科会

学習会

テーマ「凸凹きっずのための便利グッズ紹介

12月 日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表)

学習会

テーマ「中学・高校進学の進路決定に向けて」

 講師:藤井良美氏(一般社団法人テトラcoco代表理事)

1 月 交流

テーマ「進級・進学準備講座」

2月 講演

テーマ「発達障害の理解と支援~事例を通して~」

講師:伊丹昌一先生(梅花女子大学心理学科教授)

3月 交流会

内容:茶話会・今年度の集約

■2015年度(平成27年度)

4月 交流会

内容:近況報告会〜新学期が始まって〜

5月 学習会

テーマ「学習困難への手立て」

講師:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表)

6月 交流会

トークテーマ「家族」

7月 学習会

テーマ「発達障がいに向かって〜医療にできること〜

講師:鬼頭有代先生(有希クリニック院長

日曜定例(フリートーク)

家族交流バーベキュー

9月 交流会

内容:近況報告会〜夏休みの様子・行事に向けて

10月 学習会

講師:吹田ペアトレOG会メンバー

11月 ミニ学習会・交流会

テーマ「中学・高校の多様な進路

12月 日曜定例(フリートーク)

アドバイザー:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表)

学習会

テーマ「感覚統合・発達障がい児の感覚の特徴など

講師:長谷川悠子先生(有希クリニック作業療法士

1 月 ミニ学習会・交流会

テーマ「小・中学校への入学・進級の準備講座

2月 交流会

トークテーマ「不登校」

講演

テーマ「支援を受けながら伸びゆく子どもたち~発達の凸凹や障がいのある子どもたちへの支援 親や園・学校ができること~」

講師:森田安徳先生(親和女子大学准教授)

3月 交流会

内容:茶話会・今年度の集約

■2014年度(平成26年度)

4 交流会(フリートーク)

5 学習

講師:森本先生(吹田子ども支援センター代表)

6 交流会(フリートーク)

7 学習

講師:坂浦先生(箕面こども支援センター青空)

家族交流会親子バーベキュー

9 交流会(フリートーク)

10月 学習会

講師:吹田ペアトレOG会メンバー

11月 交流会(フリートーク)

家族交流会(親子キャンプ)※NPO法人なの花 共催

12月 学習会

「箕面こども支援センター青空」見学会

1 月 交流会

トークテーマ「小学校ってどんなとこ?〜未就学ママの疑問に答えます〜」

発達障がいを理解する講演会(NPO法人なの花 共催)

講師:広野ゆい先生

2月 学習会

講師:鳥井崇行先生(NPO法人Viewぷらす代表)

3月 交流会

内容:受給者証取得に関するミニ学習会・今年度の集約・茶話会

■2013年度(平成25年度)

9月 ゆう・きっず発足

10月 交流会(フリートーク)

11 交流会(フリートーク)

12 交流会(フリートーク)

1 月 交流会(フリートーク)

2 交流会(フリートーク)