事業所概要
・・・・・・・
設立日:2020年11月1日
----------------------------------------
経営主体:NPO法人Viewぷらす
----------------------------------------
所在地:〒565-0806 大阪府吹田市樫切山9-28
----------------------------------------
TEL:06-6310-0204/FAX:06-6310-0205
----------------------------------------
定員
児童発達支援 2歳~6歳 10人/1日
放課後等デイサービス 6歳~18歳 10人/1日
----------------------------------------
職員
スタッフ実数 11人(ボランティア・実習生除く)
■内訳
児童発達支援管理責任者 1人(心理士と兼務)
心理士 7人(兼務含む)
作業療法士 3人
指導員 1人
施設評価
・・・・・・
R6年度の自己評価を開示しました
(R7 5/10)※今年度より事業別に表示しています
R5年度の自己評価を開示しました
(R6 5/10)
R4年度の自己評価を開示しました
(R5 5/11)
R3年度の自己評価を開示しました
(R4 5/12)
R2年度の自己評価を開示しました
(R3 5/13)
見える化要件
・・・・・・・・
<職場環境要件の提示について>
見える化要件に基づき、当事業所の特定加算の取得状況を報告し、賃金以外の処遇改善に関する取り組み内容は次のとおりです。
1.【資質の向上やキャリアアップに向けた支援】
働きながら介護福祉士等の取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い支援技術を取得しようとする者に対し、より研修受講を促進しやすい環境整備のため、法人規定に基づいた研修支援制度を整備し、研修時間の勤務時間認定や、研修費用の助成を行う。
2.【両立支援・多様な働き方の推進】
有給休暇が取得しやすい環境の整備のため、支援にあたる担当の複数担当制の導入や、規定より多い職員配置の実施等を行う。また法定有給休暇日数より多い割合での有休付与及びインターネットフォームを活用した申請の簡易化を行う等より良い職場環境の整備を目指す。
3.【生産性向上のための業務改善の取組】
PC端末、タブレット端末、スマートフォン、GoogleAPPS等、ICT環境の整備及び活用を通じて、日々の業務記録・出勤情報の管理、利用者情報の管理、請求作業、職員間の情報共有等の業務負担の軽減及び業務の簡易化に取り組んでいる。
4.【やりがい・働きがいの構成】
日々のミーティング等のみならず、毎月の全体ミーティング、職員レクリエーションの積極的な実施による、職場内コミュニケーションの円滑化、個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善を行いチームとしての円滑な業務運営に取り組む。