EZO耐6
IN
ARIAKE PARK
2025/9/21(日)
IN
ARIAKE PARK
2025/9/21(日)
EZO耐ルール
今回使用するフィールドはARIAKE BASE様の新フィールドアリアケパークです。
1日を通した無限復活のゲームの中でヒット数やミッション達成で得られるポイントの合計で勝敗を決めます。
ポイントの獲得方法
ヒットを取る:1ポイント(それぞれのチームの復活数をカウントし相手チームのポイントとします。)
プレイヤー全員に配られるタグをアイテム回収用バケツに投入する(詳細は別に記載):1枚につき5ポイント
【新ルール】相手チーム本陣近くに設置されている特別なアイテム回収用バケツにタグを投入する(詳細は別に記載):1枚につき25ポイント
復活方法について
両チームスタート地点付近にチーム担当のスタッフを配置していますので、予め割り当てられている自身の番号を申告してください。
スタッフが番号を記録でき次第ゲームに復帰できます。
復活地点付近は復活及び補給専用のエリアとし、戦闘行為は禁止です。エリア内から相手に向けての射撃は禁止、またエリア内では弾が当たってもヒット判定は無効です。
タグの扱いについて
ゲーム開始前に全員にアルファベットの書かれたタグを配布します。(A,B,Cの3種類)
フィールド内に同じく3種類のアルファベットが書かれたタグ回収用のバケツが設置してあるので戦いながら持っているタグを同じアルファベットのバケツに入れてください。
正しいバケツへの投入1枚につきチームに5ポイントが入ります。
タグは投入後、復活地点で追加のタグをもらえますのでスタッフに声を掛けてください。
(タグは3種類の中からランダムで渡されます)
持っているタグを他人と交換すること、わざと紛失し新しいタグをもらうことは禁止とします。
【相手本陣付近の特別なバケツへのタグ投入】
相手本陣近くに特別なアイテム回収用バケツを設置してあります。
このバケツにはA,B,Cどのタグでも投入可能です。特別なバケツへのタグ投入1枚につきチームに25ポイントが入ります。
また、MVPの選定においてこのバケツに入っているタグは通常のタグ5枚分としてカウントします。
無限復活ルールの中で相手本陣に迫ることは難易度が高いですが、ぜひ挑戦してみてください。
【新ルール】援軍システムについて
5時間のゲームの中で両チーム3回ずつ漸嘩メンバーで構成された小隊(3~4人)を援軍として召喚することができます。
援軍にはA、B、C各拠点の内どれか一カ所を攻撃する指示を与えてください。
投入された援軍は指示された拠点を占拠するか、行動開始から20分が経過すると撤退します。
【援軍要請のやり方】
各チームの拠点に援軍要請用のカードを事前に3枚ずつ配布してます。
そのうち1枚を拠点にいるスタッフに渡し、攻撃してほしい拠点を指定してください。
その後スタッフ無線で援軍を要請してくれます。
援軍は装備を整えた後に自チームの拠点に移動し、そこから20分間の活動を開始します。
【注意点】
・援軍として活動している漸嘩メンバーは1小隊の為、両チームで同時に活動することができません。
・相手チームの援軍として活動中に援軍要請を行うと「予約」という形で受注致します。
・自チームの援軍としての行動終了後、相手チームからの援軍要請が無かった場合に続けて要請をかける事はできますが、例えば自チームでの援軍活動中に追加で援軍の「予約」は出来ません。
ゲーム中のリセットについて
ゲーム展開が一方的になり現状からの巻き返しが不可能であると複数スタッフが判断した場合、ゲームを一旦中断し全プレーヤーがスタート位置に戻ってから再開します。
この場合、押し込まれていたチームから人数分×1のポイントを減点致します。
また、ゲーム再開時には押していたチームのスタートを相手より5秒遅らせます。
尚、リセット時の減点は両チームにつき一回ずつのみとします。
同じチームからの2回目以降のリセットに関しては減点は致しません。
禁止行為に対するペナルティについて
レギュレーションに記載の禁止事項に該当し、スタッフから直接注意を受けることになったプレイヤーの所属チームに対して
直接の注意一回につき最終集計時に-100ポイントのペナルティを課します。
繰り返し注意を受け、退場処分となったプレイヤーが出た場合、そのプレイヤーの所属チームに対して
最終集計時に一人につき-500ポイントのペナルティを課します。
MVPの選定基準
EZO耐においてはチームの勝利とは別にその日のMVPを選定します。
MVPの選定はポイント制となっており、基準は以下の通りです。
1日を通して【タグを正しいバケツに投入した数】から【デス数】を引いた数字
この数字が最も大きいプレイヤーをその日のMVPとして表彰し特別な景品を贈呈します。複数のプレイヤーが同じ数字で並んだ場合は、タグ投入数の多い方を選ばせていただきます。