新 着 情 報
2025.08.05 新潟県療育研究会 第9回学術集会【Web開催】(ご案内)を掲載しました。ポスターはこちら。
2025.07.25 令和7年度第2回理事会の資料を掲載しました。
2025.05.07 令和7年度第1回理事会の資料を掲載しました。
2025.05.02 第66回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(青森大会)の 参加申込みの開始について を掲載しました。資料はこちら。
2025.04.23 第66回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(青森大会) の二次案内を更新しました。
2025.04.16 神経・筋疾患等教育研究委員会「神経・筋疾患等DMPだより」を掲載しました。
2025.03.21 令和6年度機関誌「病弱虚弱教育 第65号」を掲載しました。
2025.03.17 令和6年度関病連 連盟だよりを掲載しました。
2025.03.17 脳性まひ等(重度・重複)研究委員会「研究集録」を掲載しました。
2025.02.26 第66回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(青森大会) の二次案内を掲載しました。
2025.02.07 西牧 謙吾 顧問が作成した研修資料を掲載しました。詳しくはページ下部「各種リンクおよび研修資料等のアーカイブ」をご覧ください。
2025.01.31 令和6年度 全病P連主催「病気を抱える子供の保護者茶話会」のお知らせを掲載しました。
2024.01.15 令和6年度第3回理事会の資料を掲載しました。
2024.11.20 令和6年度の施設調査を掲載しました。
2024.08.27 令和5年度の施設調査を掲載しました。
2024.07.25 令和6年度第2回理事会の資料を掲載しました。
2024.05.16 令和6年度第1回理事会の訂正資料を掲載しました。訂正資料はこちら。
2024.05.07 令和6年度第1回理事会の資料を掲載しました。
2024.05.07 第65回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(栃木大会)の 参加申込みの開始について を掲載しました。資料はこちら。
2024.04.01 全病連事務局が大阪府立刀根山支援学校から茨城県立友部東特別支援学校に変わりました。
2024.03.27 令和4年度・令和5年度精神疾患等のこころの病気のある児童生徒の指導と支援の事例集Ⅶを掲載しました。
2024.03.22 令和5年度機関誌「病弱虚弱教育 第64号」を掲載しました。
2024.03.21 令和6年度 栃木大会の2次案内を更新しました。
2024.03.08 脳性まひ等(重度・重複)研究委員会「研究集録」を掲載しました。
2024.02.09 慢性疾患教育研究委員会のページを更新しました。
2024.02.02 令和5年度 第3回理事会(R06.01.24)の資料の修正版を掲載しました。
2024.02.02 下記の各地区病連の研究協議会並びに総会の日程を更新しました。
2024.01.31 第65回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(栃木大会) の二次案内を掲載しました。
2024.01.23 子どもの心身の健康問題を考える学会誌「育療50号」を掲載しました。
2024.01.16 令和5年度 第3回理事会(R06.01.24)の資料を掲載しました。
2023.09.27 機関誌の留意事項、題名・氏名のつけ方の例、原稿様式(ワード形式)を更新しました。
2023.07.21 令和5年度第2回理事会(R05.08.02)の資料を掲載しました。
2023.06.30 令和5年度 福岡大会の2次案内を更新しました。
2023.06.19 令和5年度 全病連・地区病連総会の日程
2023.05.23 令和4年度の施設調査を掲載しました。
2023.05.17 令和5年度 第1回理事会(R05.05.15)の資料の修正版を掲載しました。
2023.05.10 分担金納入のページを更新しました。
2023.04.25 令和4年度機関紙「病弱虚弱教育 第63号」を掲載しました。
2023.04.24 第64回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(福岡大会)の大会周知Webサイトについて
2023.03.29 脳性まひ等教育研究委員会のページを更新しました。
2023.03.10 神経・筋疾患等研究委員会のページに令和4年度アンケート調査を掲載しました。
2023.03.09 各地区病連の近畿東海北陸地区の加盟校を更新しました。
2023.03.06 脳性まひ等教育研究委員会のページに令和4年度「研究集録」を掲載しました。
2023.03.02 筋疾患の子どもたちのために開発したスポーツルール集「とねスポ‼」を掲載しました。
2023.03.01 支援冊子「病気の子どもの理解のために」のリンク先を変更しました。
2023.02.02 令和5年度福岡大会の二次案内を掲載しました。
2023.02.02 各地区病連の北海道東北地区、関東甲信越地区の加盟校を更新しました。
2023.01.18 国立特別支援教育総合研究所の病弱・身体虚弱のサイトのリンクを共有しました。
2022.11.24 北海道病弱虚弱教育研究会のチラシと2次案内を掲載しました。
2022.11.14 発達障害ナビポータルのサイトのリンクを共有しました。
2022.10.26 西牧謙吾顧問による「日本の病弱教育の歴史と全病連の役割」 の動画がアップされました。スライド資料はこちら。
令和7年度 各地区病連からのお知らせ
*理事の先生方 ご確認ください*
(更新 2025年5月13日)
※詳細については、各主管校へお問い合わせください。
●第66回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会日程
期 日 :令和7年8月7日(木)9:00~8月29日(金)17:00まで :web 上での開催
主管校:青森県立浪岡養護学校 ※総会:茨城県立友部東特別支援学校
●各地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会開催日程
(1)第5回北海道東北地区病弱虚弱教育研究連盟協議会並びに総会
期 日:令和7年8月7日(木)9:00~8月29日(金)17:00まで: web 上での開催
主管校:青森県立浪岡養護学校
(2)第62回関東甲信越地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会
期 日:令和7年8月22日(金)開催形式:web 上での開催
主管校:新潟県立吉田特別支援学校
(3)第61回近畿東海北陸地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会
期 日:令和7年8月1日(木)~29日(金) 開催形式:web 上での開催
主管校:大阪府立刀根山支援学校
(4)第47回中国四国地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会
期 日:令和7年8月21日(木)~22日(金) 開催形式:集合開催(ユープラザうたづ)
主管校:香川県立善通寺支援学校
(5)第65回九州地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会
期 日:令和7年8月21日(木)開催形式:web 上での開催
主管校:大分県立別府支援学校
第66回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(青森大会)
第5回北海道東北地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会(青森大会)
第62回青森県特別支援教育研究会病弱虚弱教育部会研究大会
【Web 開催】二次案内
参加申込についてはこちら
各種リンクおよび研修資料等のアーカイブ
第65回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(栃木大会)
第61回関東甲信越地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(栃木大会)
のお知らせ(更新 2024年3月21日)
西牧 謙吾 顧問が特総研に勤務していた際に作成に携わった「支援冊子こころ編、精神疾患事例集」です。現在の病弱教育において、一助となる資料です。ぜひ、ご一読ください。
平成21年度 心身症・精神疾患等児童生徒の具体的な指導・支援事例集
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(特総研)のホームページです。
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(特総研)ホームページ内にある障害種別研究の病弱・身体虚弱教育部門のリンクです。
国が提供する発達障害に特化したポータルサイトです。
令和4年10月26日(水)にオンラインの臨時理事会で行われた西牧 謙吾 顧問による勉強会「日本の病弱教育の歴史と全病連の役割~未来の子ども病院プロジェクト~」の動画です。スライド資料はこちら。
この冊子類は、全国特別支援学校病弱教育校長会が作成したものです。使用にあたっては、必ず、使用上の注意を確認してください。
全国特別支援学校長会(全特長)のホームページです。
全国病弱虚弱PTA連合会のホームページです。
<全病連事務局>茨城県立友部東特別支援学校
〒309‐1703 茨城県笠間市鯉淵6528-1
TEL:070-1773-2789(全病連専用ダイヤル)
TEL: 0296-77-0647(学校代表)FAX: 0296-78-1507
E-mail: zenbyou@tomobehigashi-sn.ibk.ed.jp