スタッフ紹介
スタッフ紹介
茂木町地域おこし協力隊のスタッフが、それぞれのキャリアを生かして活動しています。放課後の自習室運営の他、茂木高校における総合的な探究の時間の授業サポートも実施しています。
堂本 杜和
【経歴】
兵庫県出身。
大学時代に高校生に向けたキャリア教育や探究学習をした経験から、探究学習を推進するマイプロジェクトの京都事務局スタッフとして活動。その後、2023年4月より茂木町に着任。探究活動のサポートを担当している。
【担当】
探究学習(イルミネーションイベント「茂木灯りの散歩道」)
英語、英検対策
【コメント】
やってみたいこと、興味のあることはとにかくやってみよう!探究学習の困りごとを全力サポートします!
小峯 洋子
【経歴】
茨城県出身。
短大卒業後、不動産会社、設計事務所勤務を経て、結婚後はファイナンシャル・プランナー事務所を運営。子供向け経済金融教育に力を入れ、セミナー実績多数。宅建士、二級建築士、二級FP技能士、消費生活相談員 の資格をもつ。2025年1月より茂木町に着任。探究活動や学習習慣の定着に関わる業務を担当している。
【担当】
探究学習・生きる力教室
【コメント】
生徒たちの無限の可能性を、全力で引き出していきます
卒業したスタッフ
須藤 奏多
2022年5月~2025年3月
【経歴】
青森県出身。東京大学教養学部卒。
大学では物質科学を専攻。教育の地域的格差・経済的格差を解消したいという思いから、2022年5月より茂木町に着任。中高生への家庭教師経験を活かし、理系科目を中心に学習支援を担当している。
【担当】
数学・理科・情報
【コメント】
興味がある学びについて深めていく時間をともに過ごしながら、学びや将来について語り合いましょう。
米村 直人
2021年9月~2025年3月
【経歴】
東京都出身。大阪大学法学部卒。
大学卒業後、新聞記者・大学受験予備校の教務事務を経験。企業利益と遠い環境で生徒と関わってみたいという思いから、2021年9月より茂木町に着任。一般入試に向けた学習支援や、推薦・総合型選抜に向けた小論文指導を担当している。
【担当】
国語・社会・小論文
【コメント】
勉強方法が分からない、勉強する気にならない、将来なりたい自分像が描けないなど、何でもご相談ください。
大星 りか
2021年9月~2024年3月
【経歴】
新潟県出身。新潟大学教育学部卒。
幼・小・中(英)・高(英)の教員免許のほか、日本語教師の資格を取得している。塾講師、小中学校での学習支援ボランティアを経験。 学校でありながら学校ではない環境で高校生と関われることに魅力を感じ 、2021年9月より茂木町に着任。英語学習のみならず、地域活動を中心とした探究学習のサポートも担当している。
【担当】
英語・探究学習
【コメント】
地域を舞台に何か新しいことに取り組んでみたい、挑戦してみたいと思うことがあれば、ぜひ気軽に声をかけてください!