TBA
Sakon, Yuta & Nawipa Dance. (2025). "The Mee textbook publishing project" at Papuan Futures: Prospects and Priorities in Papuan language research, on February 17-19 2025. [slide] [abstract]
Yoshida, shigeki, Mai Hayashi, Sakura Ishikawa, Yuko Morokuma, Yui Suzuki, Mizuki Tanigawa, Naonori Nagaya & Yuta Sakon. (2023). "Uniplex/multiplex pairs and frequency asymmetries in general number languages" at 10th International Contrastive Linguistics Conference (ICLC-10) on July 20, 2023. [slide] [abstract]
Sakon, Yuta. (2023). "On the superlative prefix ter- in Indonesian." at The 26th International Symposium on Malay and Indonesian Linguistics on May 18-20, 2023. [slide] [abstract]
Shiohara, Asako, Yanti & Yuta Sakon. (2023). "Core role indexing strategies in Bare stem construction in Colloquial Jakarta Indonesian." at The 26th International Symposium on Malay and Indonesian Linguistics on May 18-19, 2023. [slide] [abstract]
Sakon, Yuta. (2022). "Differences in the Use of Perception Verb Construction in Indonesian and Malay." at The 25th International Symposium on Malay and Indonesian Linguistics on July 7, 2022. [slide] [abstract]
Sakon, Yuta. (2021). "Agent marking in ter- passive sentence in Indonesian." at The 24th International Symposium on Malay and Indonesian Linguistics on May 22, 2021. [slide] [abstract]
Sakon, Yuta. (2020). "Ada Baiknya Construction in Indonesian." at Indonesian Languages and Linguistics: State of the Field on February 17, 2020. [slide] [abstract]
佐近優太. (2025). 「インドネシア語の所有表現—使い分けが曖昧な形式の統計的記述—」日本認知言語学会第26回全国大会 ワークショップ「コーパスに基づく諸言語の述語所有の研究—類型論的研究と用法基盤的アプローチの融合を目指して—」. 2025年8月30日. [slide] [abstract] [data]
佐近優太. (2025). 「インドネシア語における随意的な適用態接尾辞-kan」日本言語学会第170回大会. 2025年6月28日. [slide] [abstract] [handout]
佐近優太. (2024). 「インドネシア語における接頭辞ter-の付加制約と自動詞の事象構造」日本認知言語学会第25回全国大会. 2024年9月8日. [poster] [abstract] [appendix]
佐近優太. (2023). 「インドネシア語における語彙アスペクトの自動判別」人文科学とコンピュータシンポジウム2023. 2023年12月9-10日. [poster] [abstract]
佐近優太. (2023). 「インドネシア語の接頭辞di-受身文における動作主標示形式について」日本言語学会第166回大会. 2023年6月16日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2022). 「インドネシア語の受身文における動作主の標示形式について」Evidence-based Linguistics Workshop 2022. 2022年9月5日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2022).「インドネシア語の受身標識と被害受身標識が表す証拠性表現 ―Behavioral Profileを 使用した統計的分析―」日本認知言語学会第23回全国大会. 2022年9月4日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2021).「認知言語学とコーパス:類義語分析を例に」第52回日本インドネシア学会大会. 2021年11月21日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2020).「インドネシア語の使役動詞における構造的選好性」日本言語学会第161回大会. 2020年11月21日. [slide] [abstract]
野元裕樹, 大久保弥, 佐近優太. (2020).「日本語コーパスの談話構造アノテーションに向けた予備的研究」日本言語学会第161回大会. 2020年11月21日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2020).「インドネシア語の最上級について」第51回日本インドネシア学会大会. 2020年11月7日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2020).「インドネシア語における接頭辞ter-と共起する接尾辞-kanについて」日本言語学会第160回大会. 2020年6月21日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2019).「インドネシア語の能動文的ter派生動詞」第50回日本インドネシア学会大会. 2019年11月9日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2019).「事態認知モデルを用いたインドネシア語の接頭辞ter-派生動詞の考察」日本認知言語学会第20回全国大会. 2019年8月5日. [slide] [abstract]
佐近優太. (2024). 「言語研究者に求められている統計知識についてみんなで考えたい」言語学フェス2024. 2024年1月20日 [poster]
佐近優太. (2019).「メエ語の動詞連続」言語研修メエ語(エカリ語)フォローアップミーティング. 2019年2月7日. [slide] [abstract]