たまには、一休み

こんにちは。講師の高橋です。 

 

2023年の2月まだまだ始まったばかりというこの時期。

去年とはまた一味違う、様々なことに出会いそうな年となりそうです。

さて、今回も弓削高校、弓削高生の生活の様子をお伝えしていきます。 

 

★近況と今後の予定

3年生自由登校期間、英検終了、おとなるゼミ、高校入試、私大受験、合格発表、国立2次対策、学年末考査発表、進路選択 、、、

第5回おとなるゼミ~ことば~  

ゆめしま未来塾の企画のひとつ、おとなるゼミを、今回は「ことば」という視点で開講しました。


この第5回のおとなるゼミでは、「とりあえずやってみる力」をテーマにしていたため、色々な言語を「勉強する」ではなく、「使ってみる」を目標にしてコミュニカティブな語学活動を作成しました。日本語、アイヌ語、スワヒリ語、中国語、韓国語、フランス語、それに、おまけで英語を用意していました。時間の関係で扱えなかった言語があったのは、悪しからず!申し訳なかったので、別のタイミングで時間を作ろうと思っています。 

 

参加された生徒や、地域の方、学校の先生方は、言語や文化への関心が高かったので、身近な話題を混ぜながら、楽しく進められました。特に関心の高かった言語が、韓国語だったというのは面白いなと感じました。韓国語だと、ハングルを使うところに壁を感じてしまうことが多いかもしれません。ただ、しくみを整理して、使ってみると、意外と楽しめるのだと思います。私も初めて自分の名前を書いてみたとき、とても新鮮な感覚を覚えました。色んな文字を使ってみることも、言語学習の醍醐味ですね。 


~各言語のポイント~

・日本語学習者のための「やさしい日本語」ってなに?

・身近に潜むアイヌ語とは?アイヌ語であいさつ!

・スワヒリ語の音と単語に触れてみよう。

・韓国語、ハングルを使って、自分の名前を書いてみよう。

  

(今回できなかった言語ですが、、、)

・中国語の四声にチャレンジ!

・フランス語のアルファベを使ってみよう。


高校生のこの時期

1月が終わり、2月も残るは2週間ほど。

2022年度の締めくくりとなる時期で、4月となればもう新しい学年、今の3年生であれば新しい環境で新生活がスタートしますね。 

 

3年生は、進路決定に向けて、受験勉強に励んでいる生徒たちがいるので、体調管理には気をつけながら、それぞれの目標に向けて研鑽を積んでほしいと思います。周りの動向も気になるところではありますが、まずは自分のやるべきことに集中力を注いでほしいですね。1、2年生には、ぜひとも、今の3年生の頑張りに目を向けて、今後の自分の将来のことも考えてほしいですね。1年後、2年後、自分はどうしているのかなと、想像を広げてみることも大切です。 

 

来週からは学年末考査が始まります。

まだまだ本腰を入れていない生徒たちもいるのですが、今の学年の最後のテスト。自分のための勉強として、ちゃんと取り組めているのかなと、生徒たちの様子を見ながら、学習支援や相談などのサポートをしています。


勉強になかなか気持ちが向かない、なんてときも、もちろんあります。気持ちに波ができるのも当然のことです。部活でも、勉強でも、心が定まらないことはあるものです。そういう自分の自然な気持ちに気づいたときは、無駄な時間だとは思わずに、考える時間、気分を変える時間をもつ、ということがおすすめです。日頃の悩みや疑問から、「離れる」時間を意識的に作ることも、生活をするうえでは必要ではないでしょうか。 心のエネルギーが回復したら、また歩き出しましょうか。

上島町の弓削島から

こちら弓削島は、数日、青空が続いておりますが、その分、冷え込んでいます。通勤でもクロスバイクで走っていると、体感で感じる気温がとても冷たく感じます。

基礎体力をしっかり維持して、健康管理には気をつけていきたいところです。

みなさんも、風邪など引かないようにお過ごしください。

それでは、また次回。