卒塾生と交流

こんにちは! 田中です。

6月初旬ですが、気温が上がってきたのではないでしょうか。これから、どんどん湿度が高くなってくるので、カビ対策には注意が必要になってきそうです。

さて、今回は在塾生の意向により卒塾生と進路についてオンライン交流が行われましたので、そちら様子を中心にお送りします!

先輩、数学って必要ですか?

普段から苦手な数学との向き合い方に悩む在塾生のYさん。

卒塾生Yさんも苦手な数学との向き合い方は、時間をかけて考えたとのことでした。ただ、その苦手分野において、極端に思い詰めずに効率良く勉強をするということが、大切だということを伝えてくれていました。

その他にも共通テストに対しての取り組み方や、勉強モチベーションの維持についてお話してくれました。

交流会が終了後に、在塾生のYさんに感想を伺ったところ「勉強方法が凄かったです!めちゃくちゃ参考になりました!」と圧倒的に満たされた表情で、先輩の凄さを教えてくれました。

そんな様子を見ていると、僕も高校時代の先輩に久しぶりに話してみたくなりました(笑)

先輩の言葉を一言一句逃さずにメモに書き留めていた

将来に向けてに着実に準備する姿は、かっこいい

学び合い

ゆめしま未来塾では、生徒同士で学び合う姿が散見することができます。

「学び合い」では、教える生徒は分からない生徒の思考を辿り、つまずきを見つけなければいけません。ですので、説明している中で意味を問い直したり、自分自身の考えの飛躍や矛盾にも気付いたりもします。その結果、双方に学びを得ることができます。

たちまち、学び合いが発生すると、講師の役割は教える立場から学び合いを見守る立場となり、円滑に学び合いが進むと、講師は学び合いを見守る立場でなにもしない状況が続きます。

生徒同士の学び合い場面が多くなればなるほど、嬉しいと思う反面、少し寂しさを覚えるというのはここだけ話です。。。

生徒同士での学び合い

納得できるまで、質問する姿。我々も見習わなければ・・・

昆虫探求部 発足

昆虫食。あなたは食したことはあるだろうか。最近第2教室では、ある生徒が主催となって昆虫食パーティーが開催されました。

ある生徒は「イナゴはいけるよ!!、コオロギはやばい。ウウぇ」といってみたり、とある生徒は「まじで虫は無理です。やめてください。」みたいな反応をしておりました。

以下が先日頂いたメニュー表です。

【MENU】

・乾燥コオロギ

・乾燥ワーム

・甘露煮イナゴ

・乾燥タランチュラ

・乾燥サソリ

個人的に、サソリの試食は1回で大満足です。(美味しい食べ方があれば教えて頂きたい)

サソリを食する生徒会長。背中で語ってくれた。

昆虫食マイスターOさん。口に含んで、えずいてましたが戻してはいません

最後に

私事ですが、今月いっぱいで公営塾の仕事から退くことになりました。(最後のブログ執筆なので書かせて頂いております。)

短い期間でありましたが、本当に働く仲間や生徒に恵まれた環境で充実した日々を過ごすことができました。

感謝しかありません。

今後は働く場所は違えど、同じ教育業界で働くことになりますので、どこがで見かけたらお気軽にお声がけください。

本当にありがとうございました!