1年の終わり

こんにちは、品川です。

いよいよ今週、岩城と生名をつなぐ「岩城橋」が開通されます!

フェリーでの移動も趣があってよいですが、陸路があるとだいぶ利便性が高くなりますね。

今後は人の流れにも変化があるのではないでしょうか。期待大です。

終業式

さて、本日は終業式。生徒の1年間に一区切りがつきました。

春休みに突入して、気分は晴れやかなものなのかなと思いきや、

「休みが短いに割に課題が多い~」と嘆いている生徒もちらほら。贅沢なやつらです。

春休み直前!課題に取り組んでいる生徒たち

1年生は、だいぶ高校生活が落ち着いて、もう生活にもリズムが出てきた頃でしょう。

余裕が出てきた分、さらに興味の幅を増やす、もしくは深掘りしていくのも良いのではないでしょうか?

軽~くでもチャレンジしてみることが、きっと何かしらプラスとなると思います。

そして、2年生はこれから自分の進路と向き合うとき。

春休み中の時間も無駄にすることなく、勉強なり、考える作業なり、残りの高校生活が限りあるものだと自覚して、日々を過ごしていってほしいなあと思います。

あれやっておけばよかった~、ってどの年齢になっても思うことではありますが、後悔は少ないに越したことないですよね。

久々の3年生組。後輩への進路座談会のためにスーツで登校。

最後に

私個人としても、今年度かぎりでこの公営塾を離れることになりました。

高校生という多感な世代との交流を経て、驚きだったり、共感だったり、

一定ではなく変化していく様にとても影響を受けた1年でした。

また、久しぶりに数学や化学の勉強に取り組み、学ぶことへの純粋な面白さを思い出した年でもありました。

違う現場ではありますが、今後はもう少し幅広い年代の子供たちをサポートしていく予定です。

弓削高校や上島町の皆さんと過ごした日々に感謝し、これからも精進していきます。

本当にありがとうございました!

メッセージありがとうございました~心に刻みます!!