進路ストーリー公開と座談会の開催

こんにちは。田邊です。

今回はタイトルにあるイベント等のお話に少し触れていきたく思います!

「進路ストーリー」公開と「進路座談会」実施!


この度、「進路ストーリー」なるページをゆめしま未来塾HP上に設置しました。

また、2月の3週目には進路の決まった塾生たちから町内中学生に向けて、

「進路座談会」というイベントを開催する予定です!


次の世代の後輩たちに向け、

一足先に進路の決まった塾生たちは

「憧れの高校生ロールモデル」として一役買ってもらいます。

座談会本番、楽しみにしています。


今回の取組みを通して、高校生たちの頑張った跡や人間的な魅力を少しでも多く伝えていくことができればいいなと思います。

そして、塾も学校も役場も頑張ってるんだな~、素敵な活動だな~、と思ってくれる方がこれからも増えればいいなと思います。


理学療法士になるべく、大学進学のために勉強中の2年Mさん

部活が忙しくても通塾の頻度が高くなった1年Hさん

助産師を目指し、生徒会長も務める2年Mさん

英語の質問をする1年Sさん


残り3週間、本命大学の一般入試に向けて勉強を頑張っている高校生も居りますので、

塾では3年生全員の進路が決まるまで全力でサポートしていく所存です!


ひとり一般入試に向けて頑張っている受験生の塾生のことも

すごく載せたいし、彼女の話を後に続く人たちにも聞いて欲しい、と思います。


ただ上島町の高校生の殆どは4月から島外町外に出てしまい、塾生も例に漏れずです。

そうなると自然我々との接点も少なくなります。

今後のさらなる魅力化のためにも、進路の話を後輩たちにしてもらう機会は早めに作っておく必要があり、このタイミングでの公開・実施となりました。


引き続き、よろしくお願いします!


「進路ストーリー」はこちらから。

進路決定後も忙しそうな3年YさんKさん

塾で今年唯一一般入試受験をする3年Iさん

進路決定してからも通塾を続ける3年Gさん

児童クラブの実施する豆まきイベントに参戦する田中講師