新年スタート

こんにちは!田邊です。

今年初の記事投稿ですね。


明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。


年末年始は兵庫に帰省しておりましたが、

久しぶりの神戸の方はかなり街並みが変わっており驚きました。

そして人が多く気を遣ったのか、疲れました…。


正月は飲んだり食べたりすることが多くて少し身体が重くなってきました。

ちょっと軽くしたいので、縄跳びしようかなと思います。

今年の抱負!!

さて実は昨年末、講師の雫石さんの計らいで、全塾生と塾講師の今年の抱負を頂きました!

色んな抱負が出てきました!

私はいつも抱負など考えずに生きていたので悩みましたが、

塾生たちは結構スラスラと出ていて、

普段から色んな課題意識と向き合ってたり目標考えていたりするんだなと感心しました。

県外から来た生徒もだいぶ学校生活に慣れてきたようで、

「頑張って部活でいい成績を残す」
「勉強ができるようになりたい」

と上向きな目標を持って取り組んでいるようです!


15歳で親元を離れ、友達も周囲の環境も全く異なる土地で一人暮らしが出来るのは
すごいことだなと改めて感じます。

生活のリズムを自分で作っていくことや慣れない環境で適応していくことで
去年は精神的にも体力的にも大変だったことと思います。

今こうして次の目標に目を向けられるのは
普段の生活が無事に出来るようになったということなのか、と思います。


それぞれ目標に近づいて行ける年になることを願っております。

今年もよろしくお願いします!

生徒はもちろんのこと、保護者のみなさま、そして地域のみなさまへ:

昨年はゆめしま未来塾を応援していただきありがとうございました。

2022年も引き続き、弓削高校・上島町・ゆめしま未来塾の魅力を最大化するために講師一同頑張ってまいりますので、どうぞ応援よろしくお願いします!!