塾生の日常

皆さんこんにちは。冬でも半袖で睡眠する田中です。

ここ一週間で更に冷え込んできており、布団から出ることが難しい季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は塾生達の日常の様子をお伝えいたします〜
高校生達の日常を是非覗いてみてください😁

16:00頃 部活がない生徒達は教室へ

はじめに、受験生や部活がない生徒が教室にやってきます。

また、荷物だけを置いて部活に向かう生徒もいたり、この時間は人数は比較的少ないです。そのため講師と雑談等を交えながら、今日やるべき事を洗い出しする生徒もいます。

(放課後すぐに勉強する3年生達)

17:30〜 休憩時間へ

小休憩後に、各自もう一度勉強を開始します。この日、1年生達は英語の課題に追われていました。

(どうやら今日は英語課題が多い様子)
(数学の問題を解いています)


18:30〜 軽食タイム

部活を終えた生徒達が続々とやってきます。菓子パンやおにぎりなどで栄養補給しております。

(今日はオムライス @第2教室)

19:00〜 集中タイム

通塾している生徒全員が集中して勉強する時間になりました。今日は期末考査の特別開講で簿記講座が行われております。真剣な眼差しで勉強しておりました。

(体勢が崩れてきている・・・)
(英検2級合格しました!おめでとう!@第2教室)


(テスト直前の特別簿記講義。生徒達は真剣な眼差しで授業をきいています)

〜20:50 お疲れ様でした!

今日も一日お疲れ様でした!期末テストまで1週間を切りましたが、しっかり休んで万全なコンディションで本番に望んでください〜

(今日も一日お疲れ様でした!)

以上、日々の塾生の日常をお送りしました。それぞれのペースで勉強に取り組んで、期末考査に挑んでほしいなと思っております。

寒暖差が激しいので皆様くれぐれもお体にはご自愛ください。

それでは、また来週お会いしましょう〜