夏休み!!

日差しの強さと暑さにやられている来住です… 夏ってこんなに暑かったっけ…

塾から歩いて数分のスーパーで昼ごはんを買った帰り道、とても綺麗な景色だったので思わずパシャリ。


弓削高校は、先週20日から夏休みに入りました。

大学進学クラスの生徒たちは、学校の夏期講習に参加するため毎日登校し、勉強に励んでいます。

また、講習のない生徒たちも、部活動のために学校に来ているので、夏休みも校舎は賑やかです。


塾では、1・2年生は夏休みの宿題、3年生は受験や就職活動に向けた準備に取り組んでいます。

学校の課題はしっかり進めつつ、夏休みだからこそ自由に挑戦したいことをやってみよう!と塾生に声をかけてみたところ、


「英語のリスニング力を上げたいです!」

「上島町にいる外国の方と英語で話してみたい!」

「百人一首の推し歌を語る会をしたい!」 


との反応が!


自分発で、興味のあることややってみたいことが言えることは、素敵だなと改めて感じました。

塾スタッフとして、塾生の「やってみたい」を応援し、伴走したいと思います。

それぞれのプロジェクトは生徒のペースに合わせて、夏休みが終わっても進めていきます。


早速、先日「英語のリスニング力をあげたい」と気合いの入った1年Tさんとリスニング講座を開きました。

英文を確認しながら音源に合わせて読むOverlappingと、

英文を見ずに聞こえてくる音源を復唱するShadowingに挑戦しています。

楽しみながら、やっていきましょう!

生徒たちの挑戦をそばで見ながら、私も何か新しい挑戦をしてみたいと思った今日このごろでした。