村上さんの合格体験記

合格進路

福山大学 生命工学部

やり切った受験

 私は1年生の時から福山大学に行きたいと思っていたので合格してほんとに嬉しいです!

 合格するために塾の先生にも学校の先生にもたくさんの人のおかげで合格する人ができたので感謝の気持ちを忘れずに大学に進学したいです。本当にありがとうございました。

 志望理由書では何ヶ月もかけて作ったので、自分が納得するものを作ることができたし、小論文では夏休みから毎日書いていたので本番では自分が納得がいくものを提出できたし、面接では対策をしっかりとできたので本番でも練習以上のものができました。受験に向けての準備はしっかりとしてきたので受験に対して悔いをなく終えることができました。

 受験からさらに計画性の大切さを学んだのでこれからも学んだことを活かして頑張りたいです。

 大学に入学するまでに大学から出された宿題をしたり、英語や化学の勉強をしっかりとしていきたいです。立派な管理栄養士になりたいです!!

志望校決定時期と理由

高校1年生の夏頃

管理栄養士の国家資格が取れる大学に行きたいと考えていて、広島県内の大学に行きたかったので広島県内であるし、家から近く、祖母の家から通える距離にいい大学があったから

ゆめしま未来塾に来ていて良かったこと

英検などの資格対策をしっかりとしてくれるところ、受験のサポート、テストや日々の勉強の目標設定とかをちゃんとしてくれるところ

塾で良かったイベントと理由

英検対策と受験対策。

英検対策では準二級と二級は取りたいと思っていたのでそれに向けてリスニングや単語などのサポートをたくさんしてもらって合格することができたところ!

受験対策では志望理由書や面接練習などをしてもらって、志望理由書は何ヶ月もかけて添削とかをしてもらったのでより良いものを作ることができたし、面接練習は学校で練習するよりも先にすることによってたくさん練習することができた!

スランプや悩んだ経験と乗り越えた方法

志望理由書とか面接練習の内容を考える時になにも思い浮かばなくなった時。

1回考えるのを距離を置いたり、とても大学に上がりたいという気持ちがあったので大学に入学した後の想像をしてモチベーションを上げて乗り越えました。

後輩に伝えたいこと

行きたい学校とかを早めに決めておくことでその大学に受かりたいためのモチベーションにもなると思うので目標設定は大切だと思います!