Q.お前誰や?()
A.メインではゆっくり実況、サブは適当に上げてる人です!!
ここでは自分の創作譜面を紹介、配布を行っています。(創作譜面は初期除きサブで上げてます)
①zipファイル形式で配布しており、内容物はtjaファイルのみとなります。音源は各自で入手すること。また、譜面の二次配布は禁止とします。
②動画投稿サイトなどで譜面をプレイするなどの利用は自由とします。
できればでいいので、私の譜面だとわかる表記、動画のリンクなどを貼ってください。
③投稿する際、著作権などに気を付けること。私は違反をしていないという説明は下にあるので、一読お願いします。(自己責任でお願いします)
動画化していなく、ここで譜面データだけ配布しているものは、音楽がYoutube投稿できないことが関係しています。(あとは気分)
④なにかあった場合は、配布を停止、削除する場合があります。
譜面配布場の説明
①ページ構成
私の創作譜面紹介動画にある #〇〇 というナンバーごとに分けています。
[1]ナンバリングなし動画あり
ここではメインチャンネルで公開した番号のない譜面があります。(まぁ初期のやつ)
[2]ナンバリングなし動画なし
ここでは、動画化しない、できないもののtjaファイルを配布しています。限定譜面なのでダウンロードして遊んでみてね!公開タイミングわからなくなって放置してるものもあります
[3]#〇~#△
ここでは、# の後の数字を50刻みで分けて載せています。
[4]単位でまとめたやーつ
これは半分自分用ですね()
アルバムとかアーティストとかなんかでまとめて掲載してるやつです。
随時増やすと思いますが適当なので基本はchでさがしてください ()
①まず太鼓のポリシーに違反しないかについて語ります。(自分の解釈あり)
まず現在の環境で、太鼓さん次郎などのシミュレーターについて、本家に使われている素材が使用されているスキン、ボイスを投稿することは、ファンメイドーポリシーに違反してしまいます。
[ファンメイドコンテンツに用いることができない要素]
1)ゲーム中に収録されたボイス。
2)ゲーム中に収録された楽曲。
3)ゲーム中に収録されたコンテンツの中で、バンダイナムコエンターテインメント以外の第三者が権利を保有することが明らかな素材(外部キャラクター等とのコラボ、タイアップ衣装、キャラクターまたはデザインなどを含みますがこれらに限りません)。
https://taiko-ch.net/ip_policy より引用
では現在使用しているtjaplayer3のスキン、opentaikoのスキンはどうでしょうか。ゲーム中に収録されたものは含まれていないことがわかります。ドンとカも微妙に違ったはずです。
(ポリシー前の動画については現状維持としていますが、ポリシー適用後に違反をしていないということは理解いただけると思います。「収録された楽曲」についてはナムコの曲だといった認識です)
②そもそもアーティストの著作権は??
結論からいうと、著作権で守られている曲については、Content IDによって自動検知され、収益化ができないようになっています(なぜか引っかからないものもありますが、それは自分で収益をオフにしておけばたまに後から引っかかります、というか仕事してくれ運営)
YouTube にアップロードされた動画は、著作権者によって YouTube に送信された音声と映像のデータベースと照合されます。
Content ID で一致が見つかると、一致する動画に Content ID の申し立てが適用されます。Content ID の申し立てでは、著作権者の Content ID の設定に応じて、次のいずれかの対応が取られます。
動画を視聴できないようにブロックする
動画に広告を掲載して動画を収益化し、場合によってはアップロードしたユーザーと収益を分配する
動画の視聴者に関する統計情報をトラッキングする
https://support.google.com/youtube/answer/2797370?hl=ja より引用
つまり、著作権者によって対応がとられますが、大体は広告が入り、その収益が著作権者に入るような形になっています。これによって、動画投稿が可能となっています。
(ものによっては一部の国でブロックなどもあります)
また、Youtubeにない曲(CD限定など)はたいていブロックされますし、そもそも倫理上よくないし大体ダメってすぐにわかることなので、譜面データだけ配布している曲があるよーってことです。
(まぁポリシー前のが引っかかるならだめかもしれんが、それ以後については厳守してるよーって言い訳ですねハイ)