※現在RailSim2k-RTN最新版での動作確認を行っておりません。
以下の利用規約を守れる方のみ以下のURLから各カテゴリに飛んで公開場所へ行って下さい。
制定:20170811 改定:20180811 改定:20181221 改定:20190324 改定:20201127
改定:20220327 改定:20230204
規約適用外PI
→→→こちら
当工房では「あくまでそれっぽく見えればよし」のコンセプトのもと製作をしています。
そのため一部実物と寸法や色合いなどが異なる場合がありますのでご留意ください。
また、修正作業等で予告なく公開を停止ないし終了する場合がありますのでご注意ください。
通常の範囲での利用
個人利用の範囲内でのMMDやRTM等へのモデル転用・移植
SSや動画内での利用(収益化含む)
個人で楽しむ範囲内での改造、および利用、またその成果物のSS並びに動画投稿
塗装差分データの公開(PBR対応データを含む)
当製作所の公開物を単体以外の方法で再配布すること(同梱など)
禁止してない利用法(但し状況によっては禁止事項に加えられる場合もあります)
商用利用 但し、現在各動画配信サイトにおいて一般に提供されている機能により生じる収益については問題ありません。
個人利用の範囲を超えた改造と利用、またそのSSの投稿
第三者が不快に感じるSSの投稿
単体での再配布及び二次配布
改造品の無断公開
公共福祉に反する内容での利用
当ページ及び同梱のReadmeに記載されている内容に反した利用
当製作所の公開物を改造したプラグインの公開
当製作所の公開物をRailSim2以外の媒体向けに移植しそれを公開・配布すること。なお限定公開を含みます。
上記以外で利用者自身が確認すべきと判断したもの
使用PIについては各作者様の規約に帰属します。
再配布は原則禁止です。但し、第三者が一目でわかるほど大きく手を加えたものについては自由とします。
【特例として個別に同梱されているReadmeに「規約に反しても利用可」というような文面がある場合のみ、そのPIに限りそのReadmeの記載内容を優先】
規約違反を発見した場合当該PIを予告なく公開停止ないし公開終了にする場合があります。
RailSimプラグインの公開場所情報を纏めて公開するサイトに関しては、当製作所公開物のリストを随時連絡なく作成し掲示していただいて構いません。なおその場合でもプラグイン公開ページや紹介ページへの直リンクはお控えください。但し、ID一覧ページについては直リンクしていただいても構いません。
なお、当製作所で公開しているPIの利用で生じた損害に関してはいかなる責任も負いません。個人の責任において利用してください。
また、当製作所のPIはRailSim2 Ver2.15以降対応並びにRailSim2k-build20170211版とRailSim2k-RTN190401版で開発・動作確認をしています。他のバージョンは動作保証対象外です。また、前述の理由から当面の間当製作所でのPBR対応は行いません。
なお、主にk-buildを使用しているため純正版で動作しないものがあります。ご了承ください。
公開ページにおいて作品タイトルの前に「%」が付いているPIは2023年以降の動作保証を行いません。
不具合等ありましたら気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先:Twitter@TechanTrain
作者が撮影したSSはこちら ※公開終了済みPIや作者が改造したPIが含まれる場合があります。各PIの配布先についてはお答えいたしかねます。