Mori, Y., & Hiramatsu, C. (2019. 11). Color-temperature association in children and adults with various color vision types, Asia Color Association 2019, Nagoya, Japan. [oral]
Mori, Y., & Hiramatsu, C. (2017. 10). Color-Temperature Association in Dichromatic and Trichromatic Individuals, The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017), Fukuoka, Japan. [poster]
森優希・劉歓緒・山田祐樹 (2022.12). 菜食や菜食者への嫌悪を構成する要因の検討 HCGシンポジウム2022 インタラクティブ発表 サンポート高松 香川県
米満文哉・池田鮎美・吉村直人・高嶋魁人・森優希・佐々木恭志郎・錢琨・山田祐樹 (2021.03). 「拡散者にならないで」は「拡散しないで」よりもコロナの感染拡大防止に効果的なのか? 日本認知心理学会第18回大会 ポスター発表 金沢工業大学 (オンライン)
郷原皓彦・森優希・山田祐樹 (2020.11). 漢字により構成されたNavon図形による反射的注意のシフト 日本基礎心理学会第39回大会 ポスター発表 北海道大学 (オンライン)
森優希・平松千尋 (2018.6) 見た目の色と温度の関連づけにおける色覚多様性の影響 第77回日本生理人類学会 ポスター発表 九州大学
森優希 (2021.1) とある心理学研究室の感染爆発時行動 (コロナアクト) ねこかい 口頭発表 WEB開催 [スライド]
Mori, Y., & Hiramatsu, C. (2019. 7). The effects of color vision diversity and age on color-temperature association, The 48th Perceptual Frontier Seminar. [oral]
Mori, Y., & Hiramatsu, C. (2018. 9). Development of color-temperature association in individuals with different color vision types, The 3rd International Five-Sense Symposium (5-SENSE 2018). [poster]
森優希・平松千尋 (2018.2) 3色覚者と2色覚者の色-温度関連づけ 日本生理人類学会研究奨励発表会 (九州地区) 口頭発表 九州大学
森優希・平松千尋 (2017.12) 三色覚者と二色覚者の色-温度関連づけ 第九回多感覚研究会 ポスター発表 熊本大学
森優希 (2019.12) 大学院進学トークショー 研究室選び,進学,そしてその先へ Cuter Café No.10 九州大学
森優希 (2019.7) 色の見え方は感性に多様性をもたらすのか?-デザインだけじゃない,芸工の研究- 第32回Quricon『多様性の多様性』九州大学
森優希 (2019.5) 食べ物と感性・色覚多様性 芸工アート&サイエンスカフェ 九州大学
森優希 (2018.6) 色と温度の"いろいろ"な関係 芸工アート&サイエンスカフェ 九州大学