赤岡佑治. カメルーン東南部熱帯雨林地域における銃を用いた狩猟活動の時空間構造と野生動物への影響. 日本アフリカ学会第63回学術大会. 名古屋大学. 2026年5月. (ポスター発表, 発表予定)
Akaoka. Y. Who disrupts community-based bushmeat management? Local rules and Free-riding behavior in commons management. 第73回日本生態学会大会. 京都大学. 2026年3月. (英語口頭発表, 発表予定)
赤岡佑治. 地域住民主体のブッシュミート動物管理は実現可能か?-狩猟ゲームの開発と実装-. 日本アフリカ学会第62回学術大会. 京都大学. 2025年5月. (口頭発表)
Akaoka. Y. Feasibility of community-based bushmeat management in Central African rainforest -Development and implementation of hunting game-. 第72回日本生態学会大会. 札幌コンベンションセンター. 2025年3月. (英語口頭発表)
Akaoka. Y. "Why local people hunt primates?" Implications for mitigation of primates hunting in African rainforests. 日本アフリカ学会第61回学術大会. 大阪大学. 2024年5月. (ポスター発表)
Akaoka. Y. How should primate bushmeat hunting be managed?: A case study in Southeastern Cameroonian rainforest region. 第71回日本生態学会大会. オンライン開催. 2024年3月. (英語口頭発表)
赤岡佑治. カメルーン東南部熱帯雨林地域における霊長類を対象にした狩猟活動の実態と保全のための課題. 第39回日本霊長類学会大会. 兵庫県民会館. 2023年7月. (口頭発表)
赤岡佑治. 地域住民の狩猟活動がオナガザル科中型霊長類の個体数密度に及ぼす影響. 日本アフリカ学会第59回学術大会. フォーラム「カメルーン熱帯⾬林における野⽣動物保全と住⺠参加型マネジメント 」. オンライン開催. 2022年5月. (口頭発表)
Akaoka. Y. Exploring the potential of local community-led bushmeat management through hunting serious games in African rainforests. 61st Annual Meeting of the Association for Tropical Biology and Conservation (ATBC2025). Oaxaca. Mexico. June 2025. (Oral, peer-reviewed)
Akaoka. Y. Impact of hunting activities with firearms on wild primates populations and their effective conservation in the tropical rainforest of Southeastern Cameroon. Coméca International Conference. Yaounde. Cameroon. October 2023. (Oral)
Akaoka. Y. Hunting activities with firearms in the rainforest of southeast Cameroon and their impact on wildlife. the Korean Association of African Studies International Conference 2023 (KAAS). Seoul. South Korea. June 2023. (Poster)
赤岡佑治. ゲームを通じて考えるアフリカ熱帯林の狩猟活動の未来. 第67回京都大学11月祭「研究公開企画みらぼ」. 京都大学吉田キャンパス文学部校舎ぶんこも. 2025年11月.
赤岡佑治. ゲームの力で持続的な狩猟を実現!. 京都大学アカデミックデイ2025 研究者と立ち話. 京都大学百周年時計台記念館. 2025年11月.
赤岡佑治. (タイトル未定). 珊瑚庵(京都伏見). 2025年10月.
赤岡佑治. アフリカ熱帯林におけるブッシュミート問題~サルを救え!地球から去る前に~. 生物多様性保全は面白い パート4 -人と動物の共存に向けた挑戦-. 2022年7月. オンライン開催. トビタテ!留学JAPAN 学習プラットフォーム.