京都大学 前期 宇宙科学入門(1回担当「太陽系外惑星の環境」)
京都大学 後期 現代物理学(1/3回担当「太陽系外惑星の大気の特徴付け」)
神奈川大学 後学期 物理科学(主担当教員、4回担当「ガイダンス 天文学の概要と歴史」「天文学の研究手法」「系外惑星(2) 太陽系外惑星の特徴付け」「恒星と惑星(2) 星と惑星の形成」)
神奈川大学 後学期 天文学概論(主担当教員、4回担当「ガイダンス 天文学の概要と歴史」「天文学の研究手法」「系外惑星(2) 太陽系外惑星の特徴付け」「恒星と惑星(2) 星と惑星の形成」)
神奈川大学 後学期 物理科学(主担当教員、4回担当「ガイダンス 天文学の概要と歴史」「天文学の研究手法」「系外惑星(2) 太陽系外惑星の特徴付け」「恒星と惑星(2) 星と惑星の形成」)
神奈川大学 後学期 天文学概論(主担当教員、4回担当「ガイダンス 天文学の概要と歴史」「天文学の研究手法」「系外惑星(2) 太陽系外惑星の特徴付け」「恒星と惑星(2) 星と惑星の形成」)
Arlene Dingemans (internship student at SRON Netherlands Institute for Space Research), March - July 2020
Master’s thesis title: “Insights from microphysical cloud modelling into the atmospheres of hot Jupiter HD189733b and HD209458b"
青戸 敬起(佐々木貴教助教との共同指導), 2024年10月〜2025年2月
課題研究タイトル:「直接撮像惑星VHS 1256bのJWST観測スペクトルとモデルのパラメータ解析比較」