京都大学大学院人間・環境学研究科文化人類学分野・博士後期課程単位取得退学。修士(人間・環境学)。専門は文化人類学・科学論。フィールドは日本・インドネシア。researchmapはこちら。
2020年より大阪大学社会技術共創研究センターにて萌芽科学技術の倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の研究に従事。2021年より、株式会社メルカリ mercari R4Dとの共同研究に参加。現在も量子技術の研究者をはじめ、複数のプロジェクトにおいて科学者との協働を実施している。
Contact: sho.mrst[at]gmail.com([at]の部分を@に変更ください)
文化人類学は、遠い異国の地での長期のフィールドワーク(参与観察)に基づいて、人びとの生の在り方を理解することを試みる学問です。文化を共有しない他者についての深い理解は、私たちがふだんの生活では気にも留めないような「あたりまえ」の思考・慣習を問い直し、認識を揺さぶることへとつながります。