1 パソコンでブログが書ける程度のスキルさえあれば、あとはあなたの発想しだいの知的な作業
日本語プログラミング言語は普通の日本語に似ていますが、実は定義した言葉以外は使えない厳密なコンピュータ言語です。コンピュータ言語は本来、コンピュータにやらせたいことをコンピュータにわかるように伝える言葉ですが、人間の方も意味がわからなければコンピュータがなにをやりだすのかわからないことになってしまいます。そこで考えられたのが、コンピュータも機械的に理解しやすく、人間にも理解可能な範囲で人間の言葉っぽい文字での使い方の制約を厳しくしたプログラミング言語です。プログを書くパソコンスキルがあれば、プログラムは書けます。 あとはあなたの発想しだいでいろいろなものが描けます。
2 プログラミングはあなたの思考の産物
プログラミングはあなたの思考の産物です。あなたがブログを書くときに考える言葉を少し役割分担します。それは数字や文言の状態を表す言葉と、それらを加工する言葉の役割分担です。あとは日本語っぽくそれらの単語をならべれば、コンピュータはそれに応じて作業をすることが体験的に理解できるようになります。
3 自分で考えたイメージがパソコンの中で動き出す楽しさ
自分が考えたイメージがパソコンの中で動き出す楽しさを想像してください。もしも、あなたがものづくりのお仕事についていなかったとして、それはあなたが考えたものが世の中に創造され実現されたことを意味します。それがたとえパソコンの画面の中であっても、かってに動き出すさまは非常にエキサイティングな体験となることでしょう。
4 ネットにはサンプルがいっぱい。まずはまねして動きを覚えましょう。
ネットにはサンプルがいっぱいあります。最初は完全に普通の日本語文のように書いてしまって、プログラミング言語の解釈処理がエラーを通知することでしょう。しかし、ネットにはサンプルがいっぱいあります。まずはそれをまねして書いて、動かして、自分の思い通りに動くようにしてみましょう。それは、ブログを作成する際に、白紙からではなくテンプレを使って形をまずつくることに似ています。
5 認知能力の低下予防 脳の前頭葉は使わなければ萎縮します。
年齢を重ねると、脳は「前頭葉」から萎縮しはじめることがわかっています。ですから、前頭葉を鍛えることが脳の老化を防ぐことになるのですが、前頭葉は意欲などをつかさどる部位で、経験したことがないことに挑戦するときなどに使われます。もしも、あなたがプログラミングをしたことがない方であるならば、まさにそれは経験したことがないことに挑戦することを意味します。非常に複雑な動きをするプログラムも慣れてくればつくれるようになりますが、最初はあなたが書いたプログラムをチェックするソフトがエラーを教えてくることでしょう。それをヒントに自分の書いた内容のどこか機械としては困るのかを考え解決することは、非常に知的な問題解決作業となることでしょう。