この度、日本生理学会 若手の会主催による生理学若手研究者フォーラムを下記の要領で開催いたします。本フォーラムは、若手研究者が自由な雰囲気のなかで活発に議論を交わすことを目的としております。インフォーマルな雰囲気ですので、これから研究を始めるという方もお気軽にご参加下さい。
テーマ: 「物質と現象から迫る生命活動」
参加費:無料
懇親会費:実費 (3000~5000円 学生補助あり)
主 催:日本生理学会若手の会運営委員会
後 援:日本生理学会
代表者:張替若菜・藤原悠紀 (大阪大学 連合小児発達学研究科)
参加のみご希望の方はこちらのフォーム(https://forms.gle/YBFacJDKMftwoeYaA)に必要事項を入力の上、備考欄に「参加のみ希望」と記入してご登録ください。 当日参加は可能ですが会場の関係上、座席に限りがありますのでお早めに参加登録をお済 ませください。
生理学若手研究者フォーラムで発表される演者の方を募集いたします。対象は学部生から助教程度までの若手といたします。なお、日本生理学会員でなくても発表いただけます。発表内容は「物質と現象から迫る生命活動」というテーマに沿ったものであれば生理学に限定いたしません。
ページ下部の演題登録用紙に演題要旨と必要事項を記載の上、11 月5日 (火) 12 時までにこちらのフォーム(https://forms.gle/YBFacJDKMftwoeYaA)からアップロードし、必要事項を入力の上、ご登録ください。
なお、応募者多数の場合は運営委員による選考とさせていただきますこと、予めご了承ください。
採否の決定は概ね締切1 週間以内にお知らせしますが、特に早く知りたい事情のある方は対応させていただきますので、あらかじめ日本生理学会 若手の会 (yp-admin[at]umin.ac.jp) までご連絡ください。また、事情により登録締切に間に合わない方も事前に個別でご相談ください。
*[at]は@としてメールをお送りください。
11 月5日 (火) 12 時
口頭発表
発表15 分、質疑応答5分(予定)
日本語または英語
以下のリンクよりダウンロード
https://drive.google.com/uc?export=download&id=11AiUaNdmuGhTri2AUwlvLEcqEbeG34cV
発表頂いた演題の中から優れた発表を選出し、「若手研究者奨励賞」を贈呈させていただきます。また、本フォーラムにおいて質疑に積極的に参加し、他の発表者と良いディスカッションを行った方に対し、「ベストディスカッサント賞」を贈呈いたします。