PTAへの入会は強制ですか?

四谷小学校PTAは、任意の団体ですので入会の強制はありません。

委員会や、その他の活動についても強制はありません。

入退会は自由です。

会費はいくらですか?

1家庭で、年間3,000円となります。

兄弟が3名在学でも3,000円です。

※会費については、年度の予算の見直しなどにより変更する場合があります。

メールメイトの登録

メールメイトへの登録は、全員にお願いしております。

デジタル化が進み、紙での資料配布をほとんど行っていません。学校と連携した情報やイベントなどの申し込みなどの情報発信もしていますので、ご登録お願いいたしまます。
※PTAに入会していないご家庭にも登録をお願いしています(メールメイト登録で入会とはなりません)。

役員や学級代表委員会、専門委員会のノルマやポイント制はありますか?

ペナルティなどはありませんが、6年間で1〜2度、役員や委員会を担当いただけますと幸いです。

ボランティア団体ですので、継続して活動していくためには皆様のご協力を必要としています。

必要最低限の人数で運用しておりますので、募集の際、人数が集まらないとお声かけさせていただくこともあります。

児童と接点の多い委員会や、学校に行かずに活動できる委員会もあります。


皆様のライフスタイルに合った活動のご協力をお願いいたします。

サポーター制度って何?

サポーターはイベント時にお手伝いをするボランティアです。

サポーターが必要な行事には、運動会、かけっこ教室、水曜子どもルーム、四谷文化フェス、サッカーフェス、集団下校の引率などがあります。

※コロナの感染状況により中止されることがあります。

 

2022年度より少しずつイベントや行事が再開し始めました。2023年度はコロナ前の環境に戻そうと運営委員会で話し合いました。 

それに伴い、1年生から4年生の保護者を対象にサポーターを割り振っていきます。年に1回程度のお手伝いですが、気になる委員会の様子を見たり、他学年の保護者と交流できる機会です。ぜひご参加ください。

自転車での来校について

保護者の皆様には、徒歩での来校をお願いしております。

自転車での来校が可能なのは、PTA役員・学級代表委員・専門委員・スマイルクラブの方々で、学校でお仕事をされる方のみです。

教職員の勤務時間について

始業時間:8時10分〜

就業時間:16時40分

休憩:間45分間

(15時40分〜16時25分は基本的に休憩時間)

※時間外での対応に残業代がつきませんので、終業後の相談などは極力お控えください。保護者の方の就業時間外は教職員の就業時間外のことが多いのでご配慮いただけると幸いです。

担任の先生のことで相談がある場合

何か、担任の先生対応に関して問題(不安)がある場合、まずは、担任の先生に直接伝えてみてください。先生の考えがあっての対応を確認し、互いに理解できることもあると思います。それでも不安が解決できない場合は学年主任や副校長先生にご相談ください。

担任の学習指導について

Q. 担任の先生によっては、習っていない漢字を使用して怒られるクラスと褒められるクラスがある。

A. 教え方については担任の先生に一部一任しています。もし、担任の先生の学習指導に不安があれば、まずは先生と話して、先生の学習指導に対する意図をご確認ください。それでも解決しない場合は、学年主任・副校長先生にご相談ください。

学校以外(下校後)の対応について

下校後、公園などで起きたトラブルは基本的に保護者の責任です。学校に連絡する前にお子さんと向き合って話をしてみてください。それでも不安な場合、相談したいときはPTAまでメールをください。

PTA公認サークルとは?

子どもたちのためにしてあげたいことをPTA会員の保護者でサークルをつくり活動をすることができます。また、必要あればPTAより補助金も出ます。(例:リユースサークルなど)

※サークルを立ち上げるには、所定の申請申込み後、PTA運営委員会にて承認を得る必要があります。
    詳しい案内はこちらをご覧ください。

八校会とは?

現在、四谷・四六・花園・四中の4校で構成されていますが、統廃合以前の四谷地域に8校(小学校6、中学校2)あったことから八校会と呼ばれています。

長年にわたり保護者同士のスポーツイベントなども開催し、四谷地区での交流を図っています。

スポ協とは?

「四谷スポーツ文化協議会」の略称です。八校会・四谷ひろば・四谷スポーツ交流会(通称スポッコ)で構成されています。

新宿未来創造財団(レガス)から助成金を受け、皆で協力し合い楽しいイベント(四谷スポーツ文化フェスタなど)を提供しています。

育成会とは?

「四谷青少年育成会」の略称です。

地域の皆様が「四谷の子どもは四谷で育てよう!」と子どもの安心安全を見守りながら子どもたちの健全な育成を支えてくださっています。子ども家庭課や警察署、各町会、八校会の皆で協力し合って「ピーポ110番のいえマップ」を作ったり、サッカーフェスなどの楽しいイベントを提供しています。

小P連とは?

「新宿区小学校PTA連合」の略称です。

現在、26校(区立小学校29校)が加盟しています。小学校同士で情報交換をしたり、より良い教育環境を求めて教育委員会にも提言します。また、新宿区の子どものための楽しいイベントや、保護者同士のスポーツイベントなども開催し、新宿区全体での交流を図っています。