FAQ
よくある質問
Q 売買できる不動産の種類はありますか?
A 居住用物件(一戸建て、アパート、マンション)から土地、駐車場、山林、工場まで当社が売買する不動産に制限は御座いません。すべての不動産について取引を行っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
Q 同時に複数の不動産会社に声をかけても問題ありませんか?
A 問題ございません。ご購入、ご売却については、査定価格が不動産会社により異なることが一般的です。不動産会社にも特徴があり、販売活動の方法が違うケースもあります。まずはご相談くだいませ。
Q 物件に住みながら売ることはできますか?
A 可能です。中古物件の場合、多くのお客様がお住まいになりながら売却をされます。内覧の際は購入希望の方と弊社担当者がお住まいに訪問する場合もございますので、予めご了承ください。
Q 希望の条件から物件を探してもらうことは可能ですか?
A 当社では同業者間のネットワークもあり、インターネットに掲載されていない物件についても多数把握しております。お気軽にご相談くださいませ。
Q 一軒家とマンションはどちらがよいでしょうか?
A 優劣をつけることは出来かねます。お客様の生活スタイルにより異なり、現在の状況でなく数年先の将来像をイメージしながら、互いのメリット・デメリットを丁寧にご説明してご案内しております。
Q 土地購入後に一軒家を建てる予定です。住宅会社(ハウスメーカー)などを紹介してもらえますか?
A 弊社と取引のある業者を紹介可能です。住宅会社(ハウスメーカー・工務店)により得意な分野が異なりますので様々な住宅会社をご検討して頂ければと思います。
Q 家族の共同名義で不動産を購入できますか?
A 名義での不動産購入も可能です。将来売却する際に査定金額が下がったりする場合も御座います。メリット・デメリットを総合的に考えられることをオススメ致します。
Q 他社で掲載されている物件を吉野電設で購入できますか?
A 一部物件を除き可能です。お気軽にご相談くださいませ。
Q 売主に対して値引き交渉をしてもらえますか?
A 値引き交渉も可能です。販売開始時期や売主の意向により、値引きされないことも御座いますが、お客様の要望を応えることができるように交渉させていただきます。
Q 不動産購入後の確定申告などのお手伝いはしてもらえますか?
A 法律上で弊社が代行することはできません。提携している税理士・公認会計士をご紹介させていただきます。購入後のアフターサポートについても行っておりますのでご安心くださいませ。
Q 古い家が建っています。不動産売却をしたいのですが更地にした方がよいでしょうか?
A 立地にもよりますが、そのままの状況で売却される方がほとんどです。購入者が決まらない場合などに更地にして売却するという場合もございます。
Q 不動産を売りに出していますが売却が決定しません。不動産の買取は可能でしょうか?
A 売り手が決まりにくい物件についても買取実績が御座います。お客様の要望に最大限お答えできるように努力いたしますので、まずはご相談ください。
Q 直接買取と売買仲介の違いはなんですか?
A 直接買取は弊社が物件を購入(買取)します。売買仲介は弊社が仲介に入り売手を探す形となります。
Q 不動産の査定は何社か行った方がよいでしょうか?
A 比較検討はとても大切なことです。その理由として、直接買取については不動産業者により金額が異なります。売買仲介に関してはお客様の希望金額にて買い手を探す形となります。
Q 他の業者に設置してもらったアンテナに不具合が起きましたが、メンテナンスしてもらえますか?
A もちろん対応させていただきます。他業者で設置したアンテナのメンテナンス・修理・整備などなんでもお気軽にご相談ください。
Q 古いアンテナの撤去だけでもお願いできますか?
A もちろん対応させていただきます。地デジ導入当時、既存のアナログアンテナに追加する形で地デジアンテナを設置している建物も多く見受けられます。古いアンテナをそのままにしておくと錆びて落下する危険もありますので、撤去をおすすめしております。
Q アンテナ工事中は立ち会いが必要ですか?
A 基本的に作業前と作業完了後に立ち会っていただければ大丈夫です。アンテナ工事は屋根の上屋外壁など屋外での作業がメインになります。天井裏に設置されている分配器周辺の作業もございますが、室内にあがる場合は事前に確認・許可を取るようにしております。作業は迅速かつていねいに完了できるよう努めておりますので、普段通りの生活をしていただいて問題ありません。
Q ブレーカーがよく落ちてしまうのですが?
A ブレーカーの容量オーバーの可能性が考えられます。容量をアップすれば防ぐこともできますが、配線を変えるだけで対応できる場合もあります。また、漏電の可能性もありますので、その際はすぐに対応させていただきます。
Q コンセントの増設は可能ですか?
A ご家庭からオフィス・店舗・工場などコンセントの増設・移設、それに伴う分電盤改修・ブレーカーの増設までさまざまな工事を行っております。お気軽にご相談ください。
Q 電気機器の耐用年数を知りたいのですが?
A 製品によって耐用年数が変わってきます。詳しくはお問い合わせください。また重要な設備には自主点検、法定点検などが必要になります。万が一の時に備えて、当社は「アフターフォロー」をご提案させていただきます。
Q 壁にエアコン用の穴があいていませんが工事は可能ですか?
A 基本的に穴あけ可能な建物はお客様所有の戸建の家です。アパートや団地・マンション、事務所などは下見と管理組合様の許可が必要となります。
Q エアコンの近くにコンセントがありませんが?
A 専用コンセントを増設することで、工事可能となります。増設できるかどうかは現場調査の結果によります。
Q 店舗の形状が特殊ですが、対応してもらえますか?
A 特殊な形状の店舗でも、適切なダクトをご提案させていただきます。設計から施工・修理まで一括して対応しますので、まずはご相談ください。