二つの「つどい」の共同開催で、たいへん賑わいました
10月12日(日) 吉身小学校・吉身公民館にて、「吉身学区民のつどい」(吉身学区まちづくり推進会議主催)、および「福祉の心を育てるつどい」(吉身学区社会福祉協議会主催)が開催されました。時折、小雨がぱらつく天候でしたが、今回は二つの「つどい」の合同開催のために例年以上に多くの参加者で盛り上がっていた様子でした。
吉身中町自治会からは、ポン菓子、ラムネ、アイスクリームの模擬店とバザーを出店し、子どもサポーターも参加して販売しました。グラウンド会場は大勢の家族連れや子供たちで大賑わいで、どの模擬店も売れ行きが良く、吉身中町の模擬店も完売しました。販売に協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
体育館では、各ブースをスタンプラリーで回る形式でした。参加者は普段あまり経験できないような貴重な体験をし、福祉の心を学んでいました。
最後はお楽しみの抽選会で盛り上がりました。吉身中町のみなさんもたくさん賞品が当たったようです。
プログラムの詳細、会場マップ、会場の様子などは以下のチラシや写真をご覧ください。
開催の運営に関係された吉身学区まちづくり推進会議のみなさん、吉身学区社会福祉協議会のみなさん、各自治会のみなさん、吉身中町自治会の役員・自治会活動協力員のみなさん、大変お疲れ様でした。
プログラム・会場マップ
園児発表
受付
大賑わいの会場
抽選会
吉身中町自治会の模擬店
モルック・グラウンドゴルフ
ホタルを守ろうプロジェクト
福祉の心を育てるつどいの各ブース