スタッフ紹介・例題
「四色問題」では4人のスタッフが好き勝手作った問題が出題されます。オールジャンルの大会ですが、スタッフたちの好みが色濃く反映されるため、一部のジャンルに偏りが生じる可能性があります。
茅野
北大クイズ研究会に所属しています。「へ~」と思える問題、正解できたらうれしい問題、自分の好きなコンテンツの布教、などを意識して作問しています。
例題
Q. 癒月が歌った『ひぐらしのなく頃に』の主題歌『you』の歌詞で、「あなたは今どこで何をしていますか?」の後に続くフレーズは何でしょう?
A. この空のつづく場所にいますか?
印象的な一節・セリフを答える問題は特に「正解できたらうれしい」と感じるので、積極的に出題する方針です。
Q. 太陽の5分振動が発見されたことに端を発する、太陽の表面で起こる振動や波の伝播を観察し、その内部構造を明らかにする研究分野は何でしょう?
A. 日震学
理系トピックを題材にとることが多いです。
Q. ニューアルバム『ghosts』を引っさげた「ファイヤーホームランツアー」を間近に控えている、新潟県上越市出身のバンドは何でしょう?
A. My Hair is Bad
趣味(邦楽、小説、漫画、ゲームなど)に寄りすぎて独りよがりになりすぎないように気をつけています。なお、この問題の時事は例題公開時点を基準としています。
Q. 女性の左目が剃刀で切り裂かれるシーンで幕を開ける、サルバドール・ダリが脚本に名を連ねた映画は何でしょう?
A.『アンダルシアの犬』
「ダリは映画の脚本も書いていた!」みたいな、知られざる事実が好きです。
Q. 次第に過激になっていく命令を通じて世界中の少年少女を死へと導いた、2017年にSNSを中心に広まった自殺教唆コミュニティは何でしょう?
A. 青い鯨
ジャンル規制をあまりしていないため地下クイズが出る可能性もあります。出ない可能性もあります。ご了承ください。
例題
Q.「哲学という理論はいつの時代も現実を後追いするようにしか成立しえない」ということを意味する、ヘーゲルの著書『法の哲学』の序章に登場する有名な一節は何でしょう?
A. 「ミネルヴァの梟は迫りくる黄昏に飛び立つ」
言いたくなっちゃうフレーズってありますよね。
Q. オキシデンタリスやリッキーなどの亜種も知られる、ギリシア神話の英雄の名がついた世界最大のカブトムシは何でしょう?
A. ヘラクレスオオカブト
ある特定の層に向けた振りをつけることもあります(この問題は「ムシキング」をやっていた人向け)
Q. 複雑なメカやフリルの多い洋服で「高く」なる、イラストや漫画を描く際に要する時間や労力のことを俗に何というでしょう?
A. 作画カロリー
いわゆる青問寄りの問題の比率が多くなる見込みです。
Q. ほとんどの住宅ローンで借り入れの条件として加入する、返済者にもしものことが起こった時にその家族を守るため、保険会社がローンを肩代わりしてくれる生命保険を何というでしょう?
A.団体信用生命保険(団信)
社会人生活で知ったものも出題していきたいと考えています。
Q.【キーワードが出たら〇】名古屋大学の野田口准教授の研究によりセルロースを分解する酵素の制御が弱いことが原因だと突き止められた、タバコ属の植物について近年分かった従来の常識を覆す特徴とは何でしょう?
A. 異なる種の植物とも接ぎ木できる
とはいえ、自分が「面白い」と感じた事実に関する問題を一番多く作ると思います。
馬鳥
北海道大学修士2年です。芸能、生物、漫アゲ、生活の問題をたくさん作ります。少しでも楽しんでいただけるよう善処します。
例題
Q. 総務部の女子社員からもらった黄色い耳当てを生涯愛用した、コント番組『笑う犬』に登場した、やたらと転勤を命じられる人物は誰でしょう?
A. 小須田部長
Q. カレニアやシャットネラといった植物プランクトンが主な原因である、微生物の異常増殖により海水の色が変化する現象を何というでしょう?
A. 赤潮
Q.「What's Up Doc ?」を口癖とする、ワーナーブラザーズのアニメ『ルーニー・テューンズ』に登場する、ウサギのキャラクターは何でしょう?
A. バッグス・バニー
Q. サイゼリアのメニュー「エスカルゴのオーブン焼き」に、エスカルゴはいくつはいっているでしょう?
A. 6つ
秋吉
北大クイズ研究会OB(社会人2年目)です。参加者が楽しめる大会を作るには、スタッフが楽しむことが必要不可欠だと考えています。良い意味で自分本位な作問をしたいです。
例題
Q. 線形合同法やメルセンヌ・ツイスタといえば、コンピュータ・サイエンスで重要な何を生成するアルゴリズムでしょう?
A. 擬似乱数列(乱数が出れば〇)
過去自作に占める割合としては、学問系の硬めの問題が多かったです。特に理系については、早押しクイズ中に耳で聞いても分かりにくいため、確定的なキーワードを出してしまう方が好みです。
Q. 多少の凹みはお湯やドライヤーで温めると簡単に修復できる、耐水性と衝撃吸収性に優れた塩化ビニル系の床材は何でしょう?
A. クッションフロア
生活系の問題は実体験をもとに作ることが多いので、ライフハック的な前振りを付けることも。逆に自分のライフスタイルから遠い問題はあまり作れません。
Q.【大意〇】歩きスマホ等が問題視される昨今ではあまり褒められた行為ではないが、二宮尊徳は銅像のモチーフになるほど褒められた行為は何でしょう?
A. 薪を運びながら儒教書を読む
(これはやや極端な例ですが)少々遊びのある問題を作る事が稀にあります。個別の企画にするほどの生産量はないので、大抵の場合オールジャンルに飛び道具的に混ぜてしまいます。
Q. 北欧神話のエピソードで、巨人の娘:ゲルズを手に入れるために魔剣を手放したフレイが、後にベリとの戦いで武器代わりに用いることとなってしまった物は何でしょう?
A. 鹿の角
好き/得意なジャンルに関しては、結構深入りした問題も作る事があります。刺さらなかったとしても、面白いと思って貰えるような作問を目指したいです。
Q. チャンネルに初めて出演するゲストとはロシアンシュークリームを行うのが通例となっている、狼男のアンジョーと吸血鬼のコーサカから成るVTuberユニットは何でしょう?
A. MonsterZ MATE
これはただの布教です。よろしくお願いします。