上映会
ドキュメンタリー映画
蘇れ 生命の力
〜小児科医 真弓定夫〜
上映会
ドキュメンタリー映画
〜小児科医 真弓定夫〜
<映画あらすじ>
すべての“力”は あなたの中にある
真弓小児科。小さな診療所に「名医」との評判を聞きつけた人々が全国から訪れる。院内にはクスリも注射もない。 代わりに、時間をかけて生活習慣のアドバイスをする。
「病気を治しているのは、医者ではない。自然治癒力だ」
失われつつある生命の力。真弓は問う。「忘れてはいないだろうか?私達は自然に生かされている、いち“動物”である」
真弓に出会って、生き方まで変わってしまったという親子も少なくない。現代社会の中に埋もれていく叡智を、生涯をかけて伝え続ける小児科医 真弓定夫、そして各界で同じように生命の力を信じ、歩き続ける人々を追いかけたドキュメンタリー。
真弓定夫先生はこんな人
予告動画はこちら
前回までのドキュメンタリー
上映会詳細
会場:瀬戸市文化センター交流館2階 第22会議室
愛知具瀬戸市西茨町 113-3
<無料駐車場完備>
日時:2022年 11 月 6 日(日)
12:30 受付・開場
13:00 上映開始(95分)
14:45 医師による講演会 & 質疑応答(〜16:00)
定員:70 名
満席になり次第、募集を終了します
★無料託児あります★
(会場と別室/保育士3名)
料金:1,000 円(中学生以下無料)
問い合わせ:瀬戸映画企画ボランティア 横山
主催:日本の次世代を守る会
講師 吉野 能
名古屋医療センター泌尿器科・災害対策室長
(申し込み不要/参加無料 )
上映終了後、医師の吉野 能先生による講演会を開催します。
子どもを思う父、母の気持ちに寄り添ってくださる、気さくな先生です。
子どもの免疫、予防接種についてなど、基本的なことをやさしくお話ししていただきます。
質疑応答の時間も設けています。
上映会、講演会の終了後、同会場にて
「愛知・瀬戸の未来をいっしょに考えるお話会」があります。
(参加無料/申し込み不要)
主催:瀬戸市を考える 瀬戸有志の会