地元横須賀の歴史を探究し、知らない魅力を発見する
「横須賀の「歴史」を題材に、地域にある資源を再発見し、猿島への学びを深める場を生み出す。」をコンセプトに、猿島の歴史を学び個々人が探究する場を作り、その上で「そこで得た気づき・学びを観光客等へweb記事へまとめアウトプットすること」を目指したプロジェクト型学習プログラムを実施しました。
<1day体感イベント>
2022/8/18 16:20〜19:45
<プロジェクト実践期間>
2022/9/4 ~2022/12/21(全7回)
<最終報告会>
2022/12/21 18:00〜20:00
1day体感イベントでは、地元観光会社である株式会社トライアングル広報担当 水上様による、猿島周辺及び浦賀ドックの特別ガイド、アイデア創出ワークショップを行いました。
参加者は地元の学生が中心で、横須賀・猿島の様々な資源に触れることで地元のまだまだ知らない魅力を発見する機会を届けることができました。
浦賀ドック訪問の様子
その後の長期プロジェクトでは、横須賀市教育委員会生涯学習課文化財係 亀井泰治様のレクチャーを受けながら、猿島について学び合うゼミ形式のプログラム、ライターによるライティング講座、記事執筆でのアウトプットなどを行いました。
このプロジェクトを通して、地元横須賀の魅力を深堀するとともに、人に伝える力、様々な年代同士での違った視点を学ぶ機会を得ることができました。
グループワークの様子(左)、亀井泰治様による猿島ガイド(右)